小玉すいか

家庭菜園を趣味とする親戚から、スイカを貰った。
小玉スイカと言っていたが、いささか大きい。といっても昔あたりまえだったサイズでもなく、強いて言えば中玉スイカである。

外観は真っ黒。小さなスイカは黒いのが当たり前なのだと親戚は言う。本当かどうかはわからない。縞模様の小玉スイカも、黒い大玉スイカも見たことがあるような気がする。

小玉(あるいは中玉)とはいえ、1玉はずしりと重い。
老人と中年の二人暮らしでは持て余しそうな量ではある。

とはいえ、スイカは好物であり、いくら食べても飽きない。
そしてスイカは便利なのだ。例えばパソコン作業をしながら少しずつ食べたり、夜食代わりにするにも都合が良いのだった。
だからたぶん、余らせるようなことは無いと思う。

 

 

富士山は見えるが、基本的に雨天と考えて行動していた。
雨は断続的だが、車でも怖くなるくらいの豪雨の時もあった。

自転車に少しずつ手を入れているが、今日のような天気が続くと試運転もできない。
とはいえ、これが梅雨だ。一昨日までがおかしかったのだ。さらに言うと、外気温が40℃では、趣味の自転車散策なんてどだい無理なのだった。

 

 

 

今週のお題「冷たい食べ物」

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。