早起きをして、しかも出かける時間は普段より遅い。
というわけでパンプディングを作った。
昨晩に読んだ小説の影響で、普段とは違う甘い朝食を食べたくなったのだ。
材料はフレンチトーストとおおむね同じ。
作ってみて気づいたが、おそらくこれは朝食ではない。お茶の時間のお菓子ではないか。
でも日本は欧米ではないし、静岡はフランスでもベルギーでもないので、特に気にしない。実際、朝に食べてもおいしいのだ。
耐熱皿さえあれば作るのは簡単。
電子レンジ調理が可能な耐熱皿(焦げ付き防止加工)なら、時間だってたいしてかからない。焼いている間に他の事ができるから、忙しい朝にこってりと甘いものが食べたい人には向いているはずだ。
それに、これ1品で十分な栄養が取れるから、他はサラダや野菜ジュースを取ればいいのも朝食向きかもしれない。
雑に作ってもさまになるのも嬉しいところ。
耐熱皿に油かバターを入れて、軽く加熱。油が回ったら、小さく切ったパンを敷き詰めて、ジャムをスプーンで落とす。
さらに砂糖と牛乳を入れてしっかりと混ぜた液を注ぐ。
そのままオーブントースターで適当に焼いていく。
表面が焦げてもまだ卵液が固まっていない状態ならば、電子レンジに移して加熱を続ける。もし電子レンジに対応していない器ならば、アルミホイルでも被せてトースターでの加熱を続ける。
最後に予熱でしっかり火を通しながら粗熱をとる。温かいまま半分を皿に移して食べる。残りは冷蔵庫で保管して、翌日に食べる。
ドライフルーツを入れてもおいしい。
ジャムは何でもいいが、少ないとフレンチトーストっぽくなってしまうから、多めが良いと思う。今日はリンゴジャムと、ラムレーズンを使ってみた*1。
このパンプディングと紅茶、それに野菜ジュース*2とキュウリとプチトマト*3を朝食にすれば、お昼まで全くお腹が空かない。
僕は焼いている間に作った普段よりも小さなお弁当で十分だった。
なぜ朝ごはんについて細々と書いたのか。
他に楽しいことも不思議なことも良いことも無かったのだ。だから今日の日記は、パンプティングしか書くことがない。そういう金曜日だったのだ。