電子レンジ用保存容器の導入および更新について

朝から雨。
驚くべきことに、全く家から出なかった。
新聞を取りに玄関から数メートル外に出た以外は、完全に家の中で過ごした。

最近ちょっと疲れが溜まっていたので、昨晩に「今日はアラーム無しで寝続けよう!」と試してしまったら、普段より4時間も多く寝てしまった。最近は朝になったら目が覚めてしまうので(高齢化…)、これは本当に珍しいこと。

もちろん寝てばかりいたわけではない。
大掃除レベルの家事を済ませた。換気扇や風呂周辺など、普段よりも大掛かりな掃除・片付けを行ったのだ。

自分用に使いやすく台所を整理もした。
我が家は両親も僕も日々の料理はしていたけれども、台所の"基本システム"は母の仕切りだった。家族(母)が入院したので、僕好みに変更してしまう。ちなみに父は、それほど主体的に台所の「改善活動」に関わることは無い。

 

 

具体的には、保存容器の変更を行った。
母はチャック付きポリ袋(ジップロック)を好んで使っていた。密封容器というよりも、整理用の袋として、主に冷蔵庫・冷凍庫で活用する。他には薄いポリ袋も頻用していた。

母が入院して、どうやら日々の料理の多くは僕が関わることになる*1。となると、まず僕の使いやすい"システム"を確立しなければならない。特に、素材の小分けが減り、作り置きの料理が増える。袋よりも容器での保管、冷凍ではなく冷蔵保存が増えるだろう。保存容器を活用した料理も増える。

なので今日は、プラスチックの密閉容器の大量導入を行った。
大昔のタッパーウェアの末裔、耐熱性のある透明な蓋付き容器は、独り暮らしのときに大活躍していた。実家では冷凍ご飯用しか出番の無かったそれを、今後は主力とする。

 

ただし、ジップロックコンテナーは使わない。
あれは購入時期によって少しずつ寸法が違い、蓋の統一が難しい。しかも父の世代だと、ただ「蓋が合わなくて不便」程度では買い替えなどは行わないのだ。
経年劣化によっても密閉度が下がるのも困りもの。

 

 

というわけでイオングループの店ならどこでも手に入る、HOME COORDYブランドの電子レンジ用保存容器を制式採用する。僕が一人暮らしをしていたときのストックもあるし、近所で買い足すことも容易だ。個人的にはIKEAの容器も好きなのだが、残念ながら静岡には店舗がない*2

チャック付きポリ袋に比べると保管スペースを取るのだが、それでも広い実家の台所。一人暮らしで使っていた分は、きちんと収まった。

チャック付きポリ袋と違って、使用可能な温度に気を使わなくて済むのも、父の年齢を考えるとありがたい。そろそろ注意書きを忘れる(読まない)傾向が出てきたので。

母の作った台所を改変することに少しの後ろめたさを感じるが、戻すのは容易なので気にしないことにする。

 

とにかく、完全に運動不足ではあるが、ようやく家事カテゴリーの懸案事項が一つ片付いたので、気分としてはすっきりしている。
でも寝すぎたうえに昼寝もしたから、うっかり夜ふかしをしそうで怖い。こういう状況でのだらだらした夜ふかしは、絶対に明日や明後日に響くので。

だからもう寝ます。おやすみなさい。

 

お題「簡単レシピ」

 

*1:なぜか父が台所に立つ頻度が激減した。

*2:四国にも無かったが、瀬戸内海を挟んだ神戸店で調達ができた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。