仕事先で昼食代の補助があるので、外食の頻度が増えている。
朝にお弁当を作ったり、昼休みに帰宅して作る手間を考えると、多少の自己負担があれど外食のほうが割が良い気がするのだ。
普段は行かない店に入るきっかけにもなる。
というわけで今日は「ラーメンショップ」へ行ってみた。
全国にある謎のチェーン店。自分はめったに行かない。15年ほど前に、他の地域の有名店(行列ができていた)へ行った記憶がある。
肉体労働者や老人が不摂生な食事をする場所、というイメージがあるのだ。
実際、今日入ったラーメンショップも、ほとんどのお客さんが「ラーメン大盛りに叉焼飯を追加!」のような、生活習慣病なんて気にしない注文をしていた。
ちなみに僕以外の客は全員がスキンヘッドだったが、これはたぶん偶然だろう。
僕はネギ味噌ラーメンを注文した。
昨今の味噌ラーメンにしては、味噌が薄い気がする。見た目だけなら、豚骨スープに醤油を加えたようだ。
違和感は味噌の量だろう。減塩を習慣にしている家の味噌汁の濃度。
とはいえ、脂は浮いているし、スープは濃いから、きちんと味噌ラーメンになっている。若いラーメンマニアなら酷評しそうだが、僕はわりと好きだ。
平たい丼に、大量の麺。
厨房に並べられた丼には「ねぎラーメン」「ねぎ味噌ラーメン」とそれぞれ描かれているのに、僕のラーメン丼は無地だったのが少し気になっている。
果たして僕が注文したものは、ほんとうにネギ味噌らーめんだったのだろうか。あれは本当に味噌味だったのか、と疑念が湧く。
まあいいや、手軽で美味しいラーメンだったから、十分に満足。
それにしても提供が早かった。
お昼休みの時間が余ってしまった。河原を散策して河津桜を見物する時間ができてしまったくらいに、短時間の昼食だった。