今日は富士山の日。
たしか義務教育の学校は休校日になったはずだ。運悪く(?)本日は我が国の象徴である天皇陛下の誕生日なので、近所の子供達は不満そうだった。しかし静岡や山梨の子供たちのことを考えて、誕生日を動かすわけにもいかないし、語呂合わせで他に富士山(223)となる日付も考えにくいので仕方がない。世の理不尽を学ぶのもまた成長である。
そんな目出度き日であったが、僕は特に何もしなかった。
仕事の疲れを癒やしていただけで半日が過ぎた。家族の入院準備などをして、さらに半日が終わった。自分の確定申告を済ませ、普段より入念に掃除をしたら、残りの時間も消えていった。
予定を立てない休日なんてこんなものだ。
うん、まあ、仕方がない。こういった日があるからこそ保たれる日常もあるのだろう。
こういう日は寝るに限る。幸いなことに、睡眠はとても気持ちが良い*1。
*1:技術が進歩して風呂が錠剤1個で済むようになったら嬉しいけれど、睡眠は錠剤に置き換えず“自然のまま”であって欲しい派。