今日も知人のお店のお手伝い。
手伝いは昼過ぎからなので、まずは腹ごしらえ。静岡市の郊外、城北公園近くのお店*1でおやきを食べた。マルシェなどの屋外イベントで何度か買った記憶がある店。
今日は根菜のおやきと、栗のおやきを食べた。
特に根菜のものが良かった。
にんじんや蓮根を小さく切って、生姜を効かせた味付けで炒め煮にしたものが具材。こりこりしゃきしゃきとした歯ごたえと、程々の甘じょっぱさが新鮮。どうしても佃煮的に甘辛くなりがちなおやきが、素朴で滋味深い味わいになっていた。
生姜と根菜、たぶん少しの醤油か味噌。この組み合わせは真似したい。大根切り干しも良いのではないか。
おやきの生地はライ麦入り。この生地がとても合っている。
ナチュラルでオーガニック方面に全振りしたおやき、とてもおいしかった。
こういう系統のおやき屋さん、もっと増えてくれないものか。
他にも色々あったけれど、もう眠いので日記はおしまい。
疲労困憊、というわけではないけれども、しっかり寝てきちんと食べないと駄目な感じの疲れかたをしている。なので寝ます。おやすみなさい。