昼前から音だけの花火が何度も打ち上がっていた。
今日は茅の輪くぐりの日。
花火を上げているのは、たぶん街のほうにある有名で大きな神社。
でも、近所にある小さなところでも、茅の輪くぐりを実施している。昔はそんな事をしていなかった。おそらく町内会か何かが地域活性化の試みとして始めたのだろう。
しかし今日は雨。
特に午後からは、ニュースになるくらいの大雨となった。
たまたま、神社(近所の、小さなほう)の前を車で通る機会があったけれど、参道は滝のように水が流れていて、ロープで封鎖されていた。
茅の輪も見えたけれど、その前に黄色と黒のロープで結界がある、というよくわからない構図。なかなかに珍しい光景だった。
そんなわけで、引っ越しに使ったダンボールを処分した以外は、基本的に家に閉じ込められている。
アパートよりも狭い部屋を自室としたため、今は片付けをしながら生活環境を整えているところ。
とはいえ、アパートの部屋よりも広い倉庫があるから、当面使わない家電や家具や台所用品は放り込んでおける。
自室はベッドと机が近接していて、まるでビジネスホテルのようだ。
実家なので、この部屋で生活が完結するわけではない。だからこの狭さは、特に気にならない。もう少し片付ければ、十分に快適になるだろう。
それにしても雨音が大きい。
そして僕は、頭痛と肩こりが酷い。
料理や洗い物はするけれど、独り暮らしに比べたら家事の時間は減っている。やるべき事は多々あれど、今はできることもない。なので意外と暇なのである。
こういう日は寝るに限る。おやすみなさい。