長崎の鼻

 

f:id:t_kato:20200612171854j:plain

f:id:t_kato:20200612171835j:plain

f:id:t_kato:20200612171819j:plain

雨上がり、午後には地面も半ば乾いた。

高松市屋島*1の突端にある「長崎ノ鼻」に行ってみた。

 

アイスの旅

アイスの旅

  • 作者:甲斐 みのり
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 


自転車でも行けないことはないのだが、昨年に行った時に倒木で通行止めになっていたのだ。最後の1km弱が未舗装路かつ斜面だから、引き返すのは辛い。だから今日は車で行くことにした。

f:id:t_kato:20200612173648j:plain

柵も何もない、ただの寂しい岬だった。
誰もいないから、落ちたらおしまい。崖から海面を覗き込むと、ちょっと怖い。

f:id:t_kato:20200612171429j:plain

トンビが頭上を飛び、山のほうではウグイスがさえずっている。足元にはフナムシが当たり前に歩いている*2

f:id:t_kato:20200612171604j:plain

岬の先まで行くと、全周のうち300°くらいは瀬戸内海が占めることになる。
男木島や女木島は集落まで見通せる。大島、豊島、そして小豆島も見える。

f:id:t_kato:20200612172950j:plain

そして何より、高松の中心街と港が一望できる。
この方角から見ることは珍しい。
数年住んだ今では、港もポートタワーも県庁ビルも、それから工場や商業施設も見分けることができる。

f:id:t_kato:20200612173105j:plain

f:id:t_kato:20200612172845j:plain


夕刻前のフェリーが多い時間帯ということもあり、船はひっきりなしに目の前を通過していく。

f:id:t_kato:20200612171556j:plain
なにしろ誰も来ない場所。今月後半に引っ越しを控えた身としては、落ち着くようなざわつくような、なんともいえない気分になってしまった。簡単に言えば「感傷」なのだが、上手く説明できない。胸がいっぱいになる、というのか。


瀬戸内国際芸術祭2016で初めて瀬戸内海の島に泊まったときに、静か過ぎる港の海面を見て目を離せなくなった。色々あって、いま四国に住んでいて、その暮らしももうすぐ終わる。今日この風景は、あの時の静かな海とはまるで違うけれど、やっぱり瀬戸内海らしく、島と船と明るい岩で出来ている。そしてやはり、目が離せない。

 

f:id:t_kato:20200612171921j:plain

この土地に、人生で二度と住むことはない、と思う。
ふと「なんで今、こんなところにいるんだろう」と考えてしまってから、その問いが頭の中でぐるぐるとまわる。
強い熱意があって住んでいるわけでもない。大きな事件があったわけでもない。大成功で意気揚々と引っ越すわけでもないが、後悔や不安ばかりでもない。


そもそも今日この「長崎ノ鼻」に来たのも、大した理由は無いのだった。「気軽に行ける、海が見える良い景色の場所」をグーグルマップで探しただけだ。

f:id:t_kato:20200612171339j:plain

f:id:t_kato:20200612171359j:plain

特大のため息を3回くらい繰り返してから、車に戻った。
何度か岬を振り返ってしまったのは何故だろう。
綺麗な景色だったことは確かだ。

 

 

遠い太鼓 (講談社文庫)

遠い太鼓 (講談社文庫)

 

 

お題「ささやかな幸せ」

お題「気分転換」

*1:源平合戦ヤシマ作戦屋島景勝地

*2:海面からずいぶん離れているところなのにフナムシがいて、アリや他の昆虫と共存していた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。