長野のおやき

夕食はきちんと作ったのだが、食べる気分にならない。
昼に前の仕事で関わった人(というか元社長)に呼ばれて、外で食事をしてきたのだ。それでお腹がなかなか減らない。

ちなみに昼食はハンバーグ定食(ハンバーグ、サラダ、ロールパン、味噌汁)。この人は気が向くと、いきなり電話をかけてきて、食事に誘う。
忙しい人でもあるから、昼なら讃岐うどんか喫茶店の洋食かインドカレーといった、ファストでファーストな食事になる。
夜ならば回転寿司、あるいは誰かとの「酒の席」へ同席することになる。

彼なりの親切ではあるけれど、ややカジュアルに過ぎるので、この「唐突に食事を奢る行動」は、奥様から何度も怒られているらしい。
僕も、ありがたくはあるけれど、急に「近所に来たから、メシでもどうだ」なんて、学生時代みたいで、いつも面食らってしまう。体育会の先輩にメシを奢ってもらう、みたいな雰囲気がある。
それに何より、自分の食事計画(冷蔵庫管理スケジュール)に狂いが生じる。
奢ってもらった人間が言うのは傲慢かもしれないが、この種の生活感覚の欠如は、特に奥様にとっては怒る理由になると思う。

とにかくそんな感じで、夕方からは食事の仕込みをしたのだけれど、きちんと食べるほどの食欲が無い。

https://www.instagram.com/p/CAaUX-cgdpu/

 

 でも今日は、「おやき」がある。
長野在住の友人が送ってくれたのだ。

LINEのやりとりで「おやきが好き」と言ったら、クール便で届けてくれた。ありがたい。

野沢菜も、クルミ味噌も、どちらも良い。
「おやき」は土産物屋やサービスエリアで買っても、商店街の焼き立てパン屋で買ってもおいしい。
でもさすがに地元の人が選んだ店だ、それらよりもおいしかった。グーグルマップで見た感じでは、重厚な老舗といった雰囲気ではないが*1、しかし地元で愛される店とはこういうものなのだ。

http://www.tsuruya-corp.co.jp/

 

普段なら、こんな単品で「佃煮・ごはんのお供」になるような具材を饅頭に入れて食べない。でも「おやき」は特別。とてもおいしい。

そんな1日。そういえば、朝食は餅を焼いて食べたのだった。米のごはんを食べない日、自分としては珍しい。

 

おやきの教科書

おやきの教科書

  • 作者:小出陽子
  • 発売日: 2019/07/22
  • メディア: 大型本
 

 

お題「ささやかな幸せ」

お題「#おうち時間

*1:というか、完全にローカルチェーンのスーパーマーケットだ。
僕も松本を旅した時に、松本店に立ち寄っている。「おやき」とルバーブを買った記憶がある。そもそも「赤福」や「梅が枝餅」のような重厚な老舗が無い名物なのだろう。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。