四国なのにゴーゴーカレー

所用で高松市の中心街へ行く。
久しぶりに書店「ルヌガンガ」に顔を出す。
ずいぶん自分の事ばかり話してしまった気がする。ちなみに、書いたかった本はまだ入荷していなかった。予約のみ行う。

 

猫を棄てる 父親について語るとき

猫を棄てる 父親について語るとき

  • 作者:村上 春樹
  • 発売日: 2020/04/23
  • メディア: 単行本
 

 

近所のミニシアター「ソレイユ」は閉館中。高松唯一のミニシアターだから、どうにか持ち堪えてほしい。

街はなんとなく”ものものしい”雰囲気。
マスク姿が大多数なだけではなくて、人の数が少なく、どことなくひっそりとしている。遊びで出歩く人がいないと、ここまで街の空気が変わるのか。

 

天冥の標 2 救世群 (ハヤカワ文庫JA)

天冥の標 2 救世群 (ハヤカワ文庫JA)

  • 作者:小川 一水
  • 発売日: 2010/03/05
  • メディア: 文庫
 

 

 

昨晩の都知事の記者会見(自分はYou Tubeの生中継を見た)で言っていたとおり、讃岐うどん屋が水商売と同じく「要自粛の対象」となりそうだ。冗談みたいな話だが、これは地元民にとっては、かなり真剣な悩みとなる。

なにしろ、わざわざ県外から食べに来るほどのブランド郷土食である。
そして、地元の人にとっては、外食というより台所の延長、台北やフィリピンの屋台のような「日常の選択肢」になっている。
もちろん食べ歩きの楽しみとして、家族やカップルで有名店に行く人達もいる。

だから、田舎にぽつんとある小屋みたいな讃岐うどんの店に、県外ナンバーの車と、地元の軽自動車が並び、そして店に並ぶ列には観光客と地元民と近所の老人が混ざる。

だからこそ、特に県外からのCOVID-19の感染持ち込みを局限するための、自粛なのだと思う。先週初めくらいから「あの店には大阪ナンバーの車が来ていた」なんて文句があちこちであったと聞く。

しかも、行列ができない、そのへんにある店の多くがセルフ式だ。
小皿とラップフィルムを活用しトングを使わない、席の間隔を開けるといった対策を初めた店もあると聞いた。しかしそもそも、小さなお店が多い。

どうにかならないものか、と皆が考えているはずだ。
自分もこの土地に住んで、その生活との密着具合は実感している。たぶん外から見た以上に、ここでは当たり前なのだ。コンビニより多いのは伊達じゃない。

そしてこのように「自粛」の話を聞いた後にようやく、讃岐うどん店が、ミニシアターやライブハウスのように「守らないと簡単に消える存在」だと実感している。今日は、「まさか讃岐うどん店が閉まるなんて…」という話を1日に何度もしている。

「うどん県」を自称し、観光資源としてここまで活用してきた香川県である。
伝統芸能のように、特別扱いの休業補償をしても良いのではないか、とさえ僕は考えている。
それじゃあ他の名産品はどうなるのさ、と話を広げていくときりがない。
でも自分は、ここまで地域密着かつ日常的で、そして県外にも知られる郷土料理を、他に知らない。

 

さぬきうどん全店制覇攻略本2019-20年版

さぬきうどん全店制覇攻略本2019-20年版

  • 発売日: 2019/04/08
  • メディア: ムック
 

 

 

https://www.instagram.com/p/B_UMm3rJbg2/

 

昼からは、食料などの買い出しに郊外に車で出かけた。
なんとなく「金沢へは、あと何回か旅をしたいな」と考えていたときに*1、なんと「ゴーゴーカレー 」を見つけた。四国でゴーゴーカレーなんて、初めて見る。東京なら驚かないが、香川県に出店しているとは予想外だ。

ちょうど、自分以外の人が作った手軽な料理を食べたい頃合いだったため、遅めの昼食を済ませることにした。幸いなことに、店内はほぼ空席。

スタンダードなトンカツの乗った品を注文。自分でキャベツを盛ることができる。

カレーも、ご飯も、量が多い。濃い味付けのカレーだからキャベツがとても合う。もっとキャベツを盛りたかったが、器の形状から限界がある。サラダバーが欲しくなる味。

金沢旅行中に1回食べた時もそうだったが、今日も満腹となった。
夕食をヨーグルトと人参サラダで済ませたくらいの満腹度。
要はカツカレーとはいえ、自分では絶対に作れないタイプの料理だから、食べることができて良かった。自分で決めた「外出制限ポイント」の今週分は、かなり使ってしまったけれど、それでもこの選択は良かったと評価している。

 

光をめざす旅 大岩オスカール

光をめざす旅 大岩オスカール

 

お題「ささやかな幸せ」

 

お題「気分転換」

 

*1:車を運転しながら、金沢21世紀美術館のことを考えていた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。