ホットサンドメーカーとホットサンド

友人からホットサンドメーカーが届いた。
以前、購入を迷っていた金網製のもの。

Amazon欲しいものリストに載せておいたら、買ってくれたのだ。ありがたい*1

 

軽くて扱いが楽、オーブントースターでささっと作ることができる。
これは良いものだ。本当に便利。皆も買えばいい。

実家には鋳鉄製のホットサンドメーカーがある。
キャンプ用の、いわゆるバウルーで、柄は長いし重い。なぜか防災用品のコンテナに仕舞ってある。独り暮らしの台所では持て余すサイズだ。

網製だと、焼いたら数分で冷めるのも便利。周囲の太い金属線はそれなりに熱を持つけれど、コンパクトなこともあり置き場所に気を遣うこともない。
それでいて頑丈。考えてみれば、ホットサンドはそれなりの力をかけて作るから、枠は頑丈にしなくてはならない。
似たようなものをスーパーマーケット(というかイオン)の台所用品コーナーでも見つけたが、安いぶん強度に不安があるつくりだった。高木金属なら安心だろう。


今日はお弁当もホットサンドで済ませてしまった。

https://www.instagram.com/p/B6R1IqzAfV0/

  • ホットサンド(ソーセージ,チーズ,じゃがいも,パセリ)
  • プチトマト
  • 根菜と大根葉の黒酢マリネ
  • 金時人参ラディッシュのマリネ
  • さつまいものレモン煮

 

耳を切り落としてチーズや薄切りにしたソーセージや蒸したジャガイモを乗せて、胡椒をふって挟んで焼くだけ。今回は焼き時間が短すぎた。全体がきつね色になる位が丁度いい。

最近は食パンも小さくなっていて、特にスーパーのプライベートブランドの安いものは、標準より少し小さい。
そして、四国では8枚切り食パンが本当に少ない。6枚切りの寡占状態なのだ*2。パンが厚ければ位置決めが難しくなるため、金網製で位置の確認ができる点は便利。これは買ってみなければわからなかった。6枚切りで、耳をつけたままでもホットサンドにできるけれど*3、ちょっと窮屈。
出来上がってから切って完成。お弁当用に半分に切ってみた。

 

朝の準備としては、米のご飯のお弁当よりは煩雑だった。おかずを作り置きしていない状況ならば、サンドイッチやホットサンドのほうが速い。ご飯は冷凍、おかずは冷蔵が当たり前の生活で、起床してからお弁当の支度までがルーチン化されている事もあり、いつもの“ごはんのお弁当”が最速ではある。といっても、付け合せの野菜類まで用意しない、ホットサンドだけならば、手軽で速いはずだ。

自宅での食事でも何度か試している。作業の合間の食事には良いのだが、やはり6枚切りパンを2枚は多すぎる。かといって半分だけ食べて残りは保存というのも寂しい。次は10枚切りパンで試そう。

 

うん、これは良い買い物だった。こんどクリスマス会に参加するのだが、交換用のプレゼントに買おうかな。

 

お題「愛用しているもの」

お題「今日の出来事」

お題「ひとりの時間の過ごし方」

 

*1:面識のない方からヒヨコ豆も届いた。ありがとうございます。乾物が多い暮らしは良いものです。安心感。

*2:8枚切り派としては由々しき事態である。

*3:パンの柔らかい部分は潰れるし伸びるため、具材が多くパンが厚くてもなんとかなる。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。