今日もだらっと過ごしてしまった。
外は雨と風が激しくて、遊びに行くのも面倒で、昨日に引き続きパソコン仕事か工作か読書の日。
有意義とはいえないが、平和に終わりそうな日ではあった。
でも夕方、レザークラフトの片付けをしている時に、工具の刃で手首を切ってしまった。
これがもうびっくりするくらいに血が出る。
元より出血が苦手なので、一人で落ち着いて対処するのに苦労した。「傷の深さ確認」「傷の部位…血管との関係無し」「圧迫止血」と声に出していたと思う*1。
冷や汗は出るし、床は汚れるし、シャツは1枚捨てることになったし、全く酷い。ガーゼの代わりに使って、新品の布巾も無駄になってしまった。
昔、製薬会社で働いていた時に同僚が手の指を落としたことがあった。第一発見者だったので*2、止血や緊急連絡、部下への指示を続けながらその事故の中心に居続けた。自分が倒れるかと思ったし、身体に力が入りすぎていて翌日には筋肉痛になった。
切り落とされた指を拾って氷入りの袋に入れて*3保存し、救急車が来るまで同僚を励まして、病院に付き添って、そのまま警察に行って、職場に戻ったら現場検証や報告書や会議に出て、23時間くらいは起きていた記憶がある。
子供の頃から採血などは苦手だったが、あの時から多めの血を見ると身体が反射的に固まってしまう。
「あの時に比べれば大したことはない」と心のほうは妙に冷めるのだけれど。

第1種衛生管理者 一問一答 パーフェクト1500問 '19~'20年版
- 作者: 衛生管理者試験対策研究会
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2019/06/21
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今日の怪我、痛みもそれなりに強かった。
関節部分を蚊に刺されると妙に痒くなるように、慣れない部分は弱いのだろう。
歳をとって日常的な怪我が減ったことも、痛みを過剰に感じる原因のひとつだろう。
でも傷自体は浅い。日常的な切り傷レベル*4。
明日にはシャワーも大丈夫そう。

もう慌てない,戸惑わない 院内スタッフみんなでマスターする 救命処置―最新ガイドラインに準拠した歯科医院のBLS (HYORONブックレット)
- 作者: 末石倫大,谷本幸司,牧宏佳,一戸達也,松浦信幸
- 出版社/メーカー: ヒョーロン・パブリッシャーズ
- 発売日: 2018/04/02
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
とはいえ、場所が悪い。
包帯を巻くと、いかにもリストカット的な位置になってしまう。
なんとかならないかと革の端切れをぐるっと巻いてみたら、完全に厨二病だった。黒革という素材、ハトメの穴を使って革紐で縛るつくりが実に暗黒魔法っぽい。中年男性には酷なリストバンドだ(不採用)。

ツリースパイクとラウンドスタッドレザーリストバンドアームバンドGauntlet Alternative Clothing
- 出版社/メーカー: YDS Accessories
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る

Jovivi Makメンズ ブレスレット レザー バングル 本革 パンク型 リストバンド ベルト ワイド ロック 合金 調節できる ギフトバッグを提供 (ブラック)
- 出版社/メーカー: Jovivi Mak
- メディア: ジュエリー
- この商品を含むブログを見る
この怪我のせいで、色々と(気分的に)面倒になってしまった。
平日のための惣菜の作り置きはそこそこに、夕食は簡単に済ませている。
ハリウッド映画ではこういう怪我の時に鎮痛剤を飲む。
自分もずきずきと痛むのは嫌なので、バファリンを半錠だけ飲んでみた。
しっかり効いた。ただし1時間ももたない。また飲めば痛みは遠ざかるだろうが、意味があるとも思えないため、寝る前の切り札に取っておく。
切ったのが右の手首で良かった。
利き手は右。でも手首なら持つことに支障はない。
どちらかというと、支え、固定し、調整するための左腕のほうが、怪我をすると不便だ。
そんな感じの、全く駄目な連休を過ごしている。
今になって、どっと疲れが出てきた。ちょっと早いけれど、もう少ししたら寝ようと思う。
ちなみにこの文章は左手中心に入力中。手首をテーブルに置けないので右手はタイピングしづらい。
でも片手でも(全てのキーの)ブラインドタッチができている。これ、よく考えると不思議かもしれない。