一雨ごとに涼しくなる。
今朝もなんだか肌寒くて、アラームが鳴る前に目が覚めてしまった。
足元に畳んであった予備のタオルケット(中途半端に分厚い)を足して寝直した。
明け方に寝直すと、変な夢を見る。
今日の夢は瀬戸内のどこかの島でバビルサに遭遇した。バビルサは喋りもせず、超常的な事も起こらず、ただ船着き場の隅で何かを掘っているだけだった。僕も何もしない。
今日のお弁当はこんな感じ。
- 麦ごはんと大葉の塩漬け
- 焼いたソーセージ
- メンチカツ
- プチトマト
- ハム
- 人参と酢橘と新生姜のマリネ
加工肉が多いのは、つまりは冷蔵庫の片付けである。週末なので食べきってしまいたい品ばかり詰めている。
プチトマトに関しては、お弁当用途で買っても使い切れないうちに皺が寄ってしまうことが多かった。
この問題は電子レンジによるセミドライ・トマト化処理によって対処可能となった。食べればあっという間に減るのだがうっかり余らせるのがプチトマト。保存食にする事ができれば、多少は気が楽になる。ドライトマトなら使い勝手も良いし。
朝はからりと晴れていたのだが、帰宅する時刻には雨が降っていた。
自分の自転車は晴天専用。特に泥除けが無いので、車輪から飛んだ水滴が前からも後ろからも飛んでくる。
幸い、それほどの移動距離ではないから、注意深く水たまりの無い道を選んで被害を極力抑えることができた。
ロードバイク的なタイヤだから道路にある金属製グレーチングも怖いし、マンホールだって滑ることもある。
タイヤの交換はともかく、どうにかして泥除けを付けることができないか思案中。折りたたみ機構と両立するためには着脱式にしなければならない。
雑に調べた限り、用途に合う市販品は無い。ミニベロで着脱式の泥除けの需要が無いわけがないので、実用化が難しいことがわかる。そして難しいことがわかっても大して参考にはならない。困ったことである。
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) テレスコピックマッドガードセット 伸縮スライド式 コンパクト収納 前後泥よけセット 14インチ~27インチまで DMS338-BK
- 出版社/メーカー: ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
明日から連休。そして雨。
小豆島に行くつもりだが、さてどうなるか。その前にまず部屋の片付けと、レザークラフトを一段落しなければ。
とりあえず今から自転車のサドルを1個作ります。知り合いから注文をもらったので。ヌメ革のサドルに需要があるのか、と自分で驚いている。
13 地球の歩き方JAPAN 島旅 小豆島 瀬戸内の島々1 (地球の歩き方JAPAN島旅)
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2019/02/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2019年 8月号 [アートを巡る夏の旅。]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2019/07/09
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る