明日から台風ということで、朝から風は強いし午後には雨も降ってきて、街も田舎も慌ただしい感じ。
僕は役所手続きや買い物、それから図書館と書店に行っただけで疲れ果ててしまった。疲労というよりも、穏やかな体調不良といった感じがする。まるで夜更かしをしている時のように頭はぼうっとするし、片方の肩だけ妙に重いし、長く風呂に入ったようなだるさもある。
おまけに片目が赤い。
結膜炎っぽいけれど、今から病院に行くほどでもない。
とりあえず、昨年にエクアドルの薬局で買った抗菌剤を1/4錠だけ飲んでみた。調べてみたら日本でも売られている薬だが、量が多い。エクアドル観光の際に日本人ガイドさんに頼んで高級住宅街の薬局に行った時に、「ガラパゴス諸島に行くのなら念の為に」と抗菌剤を1錠だけ売ってもらったのだった*1。
薬局に行ったのは酔い止め薬の手持ちが少なかったからだった。
でも「日本人には強力過ぎる。たぶん倒れる」と言われ、2錠だけ念の為に買ったけれど結局使っていない。これも容量的には割錠が必要なのだ。南米の薬はたいてい強力、という偏見が身についてしまっている。
とにかくその抗菌剤と、それからビタミン剤やビオフェルミン(なんとなく)を飲んで、今日は安静にしている。

B23 地球の歩き方 ペルー ボリビア エクアドル コロンビア 2018~2019
- 作者: 地球の歩き方編集室
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド・ビッグ社
- 発売日: 2017/12/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
ビタミン剤といえば、今回は久しぶりに海外通販の「iHarb」を利用したのだった。大昔に使った時は日本語が拙かったが今はAmazonJapanと変わらない。注文してから1週間せずに届いた*2。
いかにもアメリカの通販会社らしく、容赦無いポイントサービスやセールが展開されている。自分も友人の紹介リンクからログインして、1割くらいは値引きされた。ちなみにこのリンク経由で安くなる*3ので興味がある人は是非。
とにかく膨大な量の商品があって、9割くらいはどうでもいい品ばかり。「外国人の考えていることはわからんね」と思うが、レビューだと日本人の声も多い。みんなわからんね。
自分の場合、安くて変な色の総合ビタミン剤や、日本で買うと妙に高いお茶(Lapsang Souchongなど)を買って、数年かけて消費している。
だいたい3000円から4000円くらいをまとめ買いすれば送料無料になる。

トワイニング イギリスブレンド(英国国内専用品) ラプサンスーチョン ティーバック 50p入り(茶葉125g相当) 黒紙箱入
- 出版社/メーカー: トワイニング
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る

HeFuo 中国茶 工芸茶 紅茶 茶葉 正山小種 2019新茶 代表茶 は濃い香りで泡に強いです ノンカフェイン 無農薬 福建武夷山 原産地 天然野生栽 皇室御用のお茶葉125克
- 出版社/メーカー: HeFuo
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
図書館で本をたっぷり借りてきたし、Kindleにも読みかけの本がたくさんある。外はいよいよ風と雨が強くなってきた。今夜はもう読書をして寝るだけ。その前に歯を磨かねば。