真夜中にAmazonのサイトを眺めていて衝動買いしてしまった台所用品、ベジタブルチョッパーが届いた。
自分の自炊生活ではみじん切りの機会が多い。
実家を探せば使っていないフードプロセッサーくらい見つかる気がするのだが、そこまで大袈裟なものは必要としない。というか電動機器となると、狭いキッチンでは準備が面倒なのだ*1。
ぱっと出して使ってざぶざぶ洗って乾かしつつ放置する位の雑な道具が欲しかった。
K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー 極 大きめ640ml 正規品レシピ付き 容量40%UP KIWAMI BBC-11A
- 出版社/メーカー: ケイ・アンド・エー
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ティファール マルチみじん切り器 500ml ハンディチョッパー キッチンツール K09304
- 出版社/メーカー: ティファール(T-fal)
- 発売日: 2015/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (3件) を見る
というわけで手動のみじん切りマシーン。
蓋にあるハンドルを引き、紐を引き出す。紐は内部の歯車に繋がっていて、バネと協働して回転力が生じる。それがカッターを回し、みじん切りを行う。単純な仕組みだ。
さきほど新生姜を切ってみた。
確かに簡単。特にコツもいらない。10回で粗みじん、20回で細かめになる。
新生姜のみじん切りなんて料理の合間にもできるけれど、まとまった量(約400円分)を全てとりあえず切るなんて時には、これは楽だ。
みじん切り器 楓セラ チョッパー 野菜 フードプロセッサー 離乳食 時短調理 手動式 アップグレード 【新デザイン新登場!】
- 出版社/メーカー: Kaedesera
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
Amazonのレビューでは、星が5つ(最高評価)と1つ(最低評価)が多い。
最低評価が気になる。
「使い初めてすぐに壊れた」「全く切れなかった」「刃で指を切った」「使い方がわからなかった」といったレビューが続く。
中国製の怪しい安物ではあるので、初期不良はあるだろう。
それ以外はもう、使う人の問題ではないだろうか。
だってこの単純な機械で野菜を全く切れない、刃が回らないというのはどういうことだ。蓋を閉めたら容器が割れた、というのは。
そういう人は、通販でものを買わないほうが幸せになれると思う。何か大きな間違いをしていて気づかないのだから。
説明書にある簡単な注意書きすら守らずに文句を言う人も多い。「カットの残りがある時は、刃の高さに大きな塊を落としてから再度回してください」くらいの工夫は、説明書にも書いてあるし、透明な容器を観ていればわかるのではないだろうか。
ともあれ今回の買い物は「当たり」だった。
蓋が通常の操作では分解清掃できない点がちょっと嫌。とはいえマイナスドライバー1本で簡単にばらばらにできるし、普段は立てて置いておけば内部に入った水も乾く。
とりあえずタマネギとニンジンを刻んでカレーを作りたいところ。しかし週末に帰省するから、いまは大がかりな料理をするタイミングではない。
ちなみに新生姜は、半分は冷凍にして薬味とする。
残りはジンジャーエールの素を作った。ひたすら辛く、甘さは薄め。砂糖が少なめなので日持ちはしないだろう。なので小分けして冷凍にしておく。
今日は平和だった。
仕事を辞めたので、税金や年金の書類が山ほど届く。今日はその封筒の山を持ってファミリーレストランに行き、コーヒーを飲みながら片っ端からToDoリストに割り振っていった。
昨年末にファミレスのアプリをスマートフォンに入れたところ、入会キャンペーンで1万円の商品券(ポイント)が当たったのだった。しばらくドリンクバーには不自由しない。暇つぶしと暑さ凌ぎには良いところだ。紅茶は冗談みたいに不味かったけれど。どうして普及品のティーバッグ*2を使っているのにあんな味がするのだろう。お湯が悪いのか。
全然関係無いのだが、前職の知り合いが漫画をまとめて貸してくれた。漫画本を人から借りるなんて何年ぶりだろう。
「うどんの国の金色毛鞠」という漫画。
香川県、主に高松市が舞台となっている、たぶんハートウォーミングストーリー。まだ読んでいないが、「君ならきっと気に入る」と言っていたので期待している。
目次を見ると、知った土地ばかり、というか自分がこの土地に住み始めて、調べて行った事のある地名がひたすら並んでいる(各話の表題が地名や施設名なのだ。)。仏生山や赤灯台や、それから屋島も。
アニメにもなっていた。知らなかった。
そういえば、高松市のお祭りのポスターがこの漫画だった。
代わりに貸したのはこの漫画。
絵が達者で、お話は面白い。おすすめです。