丁寧の貯蓄

退職に関する書類手続きの関係で、社労士事務所の人が来てくれた。
独り暮らしのアパートでこの土地には友人もいないから、部屋に人をあげるのは本当に久しぶり。
書類が揃うまでほとんど求職活動もせずのんびり過ごしている、と先日電話で話したので、心配してわざわざ様子を見に来てくれたのだろう。のんびり、と言えば聞こえは良いが、状況としては無職で引きこもりである。

書類だけなら郵送で済む。自分が事務所に取りに行ってもいい。
辞めた後の人間に対して、社労士事務所がやることは、まさに書類仕事だけなはずだ。
この人は、こういう小さな手間をかけるところ、仕事としては過剰なところがある。仕事で関わっている時からよく見聞きしていた。

でもだからこそ、この人にとっては「天職」なんだなあ、と思う。
勢い余って過剰になるくらいだからこそ、社会保険労務士なんて難しい仕事を長く続けられているのだろう。

 

とにかく来客である。電話から10分で来たのでびっくりした。

静岡茶を淹れ、静岡銘菓「8の字*1」を出す。そして、書類の説明などを受ける。

 

かわいいお取り寄せ―甘いお菓子を、お茶の時間や贈り物に (セレクトBOOKS)

かわいいお取り寄せ―甘いお菓子を、お茶の時間や贈り物に (セレクトBOOKS)

 

 

部屋が片付いている事について、とても驚いていた。
ちょっと失礼なくらいに、整った部屋について話題にする。
社労士の常識としては、上記の様な「退職後の引きこもり」状態の独身男性というのは、部屋が荒れるのが当たり前なのだと言う。

自分の場合は、

  1. 時間が余っていること
  2. 掃除ロボット(ブラーバ)稼働の為に床に物を置けないこと
  3. 家具や装飾が少ない(来客や家族を想定していない)こと
  4. 1人用アパートの割にクローゼットが大きいこと
  5. 日々の清掃を想定した家具配置・生活習慣を保っていること

が理由だと考える。

1.が目下のところ最大の理由なのだろう。
しかし基本的には「生活を整える仕組み」を引っ越し段階から整えてきたことが、今のこの“荒れていてもおかしくない日々”に、社労士さんが驚く程の効果を発揮しているのだと思う。

要は、余裕のある時に作り上げた「生活を整える仕組み:システム」が今も自動稼働しているのだ。

 

 

いや、引っ越しもその前後も本当に色々と大変だったが、でも見知らぬ土地で独り暮らしを始めることは楽しみだったし、やるならばきちんと考えて手を抜かずに生活を作り上げよう、と最初から決めていた。もちろん失敗も多いし、計画通りに行かない部分もあるけれど、今のこの状況において、それなりに整った生活ができていることは、とりあえず僥倖といえよう。
もちろん、ここまでの仕組みを作り上げるにはそれなりの投資(金銭以外の時間等も含む)が続けられてきた。
つまりは、この「生活を整える仕組み」は貯蓄のようなものなのだ。

 

貯蓄ということは、いずれ尽きる。
仕組みというものは損耗するのだ。
そして、今は紛れもない消耗戦となっているわけで、そろそろ本気で動き始めないと困ったことになってしまう。
計算上はまだまだのんびり暮らせるのだが、何しろお金の計算が苦手な自分の見積もりだから信用ならない。それに新しい勤め先がすぐに見つかるのかもわからない。

油断大敵、でもとにかく、今は(社労士さんが驚くほどに)丁寧に暮らしている。

 

ポケットに静岡百景

ポケットに静岡百景

 

 

しかし自分は基本的に怠惰な人間である。
それは社労士さんが危惧した通りで、明日だってたぶんまたのんびりと過ごしてしまうわけで、言い訳なんてできない。
例えば、昨日まで1週間くらい、夏服と冬服の入れ替え(クローゼット内)を放置していた。着替えのたびに気になっていたけれど、不便なだけで、生活はできてしまう。
でも、さきほど入れ替え作業を始めたら、20分で終わってしまった。そういえば、入れ替えと整理が簡単に終わるように、引っ越しの時にひたすら考えたのだった。半年前の自分にお礼を言いたい。あの時は元気だった。丁寧を貯めておいてくれてありがとう。

 

大人になってやめたこと

大人になってやめたこと

 

 

お題「今日の出来事」

*1:先月に夏の服などと共に、実家から送られてきた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。