おからを1kg活用する日

https://www.instagram.com/p/Bx6mPXrAxhJ/

 

最近行くようになったスーパーマーケットで、おからが安い。
1kgで98円。あまり売れていないのは、量が多すぎる事と、日持ちがしないからだろう。本当にただの“生おから”がビニール袋に詰めてあるだけなので、無計画に買うわけにはいかない。

でも僕は買う。安いし、買ってから考えるのもまた自炊の楽しみというもの。制限付きの品を活用してこそ独り暮らしの台所である。失敗しても1人で引き受けられる。エジソンだって98円/kgのおからがあったら実験用にとりあえず買っただろう。

 

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

 

 

とはいえ、やはり活用が難しい食材ではある。
スーパーで大手メーカーが販売している品よりも水分が多く、包装の密閉度も低い。健康食品コーナーのパウダー品とまではいかないが、嵩が多くてしかも生なので冷凍したら変色しそうだ。

 

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

Cooking for Geeks 第2版 ―料理の科学と実践レシピ (Make: Japan Books)

 

 

考えていても仕方がないので、まずは100gほどを「卯の花の炒り煮」にしてしまう。極めてスタンダードなお惣菜。お弁当には使いづらいが、密封しておけば日々の食事に使えるだろう。冷凍にも耐える。

 

これがおから?なDailyレシピ カロリーも糖質もゆるやかにOff

これがおから?なDailyレシピ カロリーも糖質もゆるやかにOff

 

 

そして500gをカレーに使う。
生姜を多め、玉葱0.5個、ニンジンも大量に使う*1。挽肉を使った、いわゆるキーマカレーだ。
普段は豆を使うが、今回はおからを投入する。
トマト缶の代わりに野菜ジュースを使い、全体にさっぱりした味を目指す。おからが一気に水分を吸収するので追加で野菜ジュースとカレー粉を入れつつ、胡椒などで辛みも足す。

このカレーは美味しくできた。
ナチュラル趣味のカフェでランチプレートになりそうな品になった。たぶん、全体に薄味になるからだろう。市販のカレールウを規定の半分ほど使用して、胡椒やその他のスパイスで味を足したのだが、全体に塩味が弱まって“薬膳カレー”っぽくなった。

難点としては、かなりの量になってしまったことが挙げられる。
ある程度は食べるが、大きめの密閉容器を使用しても、冷凍庫と冷蔵庫の容量を圧迫する。
まだ残り400gほどおからが残っているのだ。

この残りの400gは、電子レンジで乾燥させてしまう。
こうすると量も減るし、冷凍しても日持ちする。完全乾燥は無理でも、ぱらっとさせればジップロックで扱うのも楽だ。
カレーを作っている合間に、900Wの電子レンジで10分から5分ほど、何回かにわけて加熱した。時々混ぜて、さらりとしたら完成。

 

ずぼらでもやせる おからごはん (主婦の友生活シリーズ)

ずぼらでもやせる おからごはん (主婦の友生活シリーズ)

 

 

予想より多くカレーができてしまったが、これで一応は1kgを使うことができた。おからを使うことが目的か手段かは、僕の考えることではない。多くの自炊がそうであるように、まずは作ってみることが肝要なのだ。

しかし1kgのおからを今後も生活に導入できれば、家計としてはずいぶんと楽になりそうな気がする。お麩や豆腐のような「味のしないもの*2」がわりと好きなので、容易に活用できそう。とりあえずはパンケーキに混ぜてみたい。友人夫婦宅では卵焼きに入れていた。他に何かあるだろうか。

 

 

お題「今日の出来事」

 

*1:ニンジンが余っていたので使わざるを得ない。しかしニンジンが多いカレーも悪くない。

*2:前々職で同僚が言っていた。ごはんや麺類、ドレッシングのかかっていないサラダは「味がしないもの」だそうだ。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。