春、そしてお弁当。なので外で食べた。
風が強いのが難点だけれど気持ちは良い。周囲でもお弁当を広げている人がちらほら。
今日の陽気だけの印象ならば、あと1ヶ月もすれば外は暑くて食事もできない感じだが、果たして実際はどうなのだろう。ずいぶん長く生きているつもりだけれど、「30日後の陽気」すら把握できていない。「8月は暑い」とか、その程度の認識はあるのだが。
今日のお弁当はこんな感じ。
- 緑豆ごはん
- ちくわの磯辺揚げ
- インカのめざめのスパイス煮
- 菜の花の昆布締め
- スナップえんどう
- ズッキーニとトマトの煮込み
ちくわは昨日に買ったもの。これ単体だと主菜として弱い気がする。
暖かいといえば、高松市では今あちこちで夜桜イベントが開催されている。栗林公園の前を通ったら沢山の見物客が集まっていた。
自分もちょっと寄ってみたい。しかし朝が遅い代わりに帰宅時刻も少しだけ遅い(19:00過ぎ)こともあり、そして仕事を終えてからはあまり寄り道をしたくない気分でもあるので、なんとなくこのまま時期を逃しそうな予感がしている。明日も明後日も会社が関わるイベントに駆り出されるため、遊びに行くのなら平日の代休となるだろう。
というわけで、明日も仕事なので、もう寝ます。
シャワーを済ませたばかりでまだ髪が濡れている。もうすぐご飯が炊き上がるから、それを小分けして*1歯を磨いて、おそらくその頃には髪も乾くので、寝ます。おやすみなさい。
*1:鍋で炊いているので保温ができない。