今日のお弁当。
麦ごはんと大豆の醤油漬、スナップえんどうとプチトマト、サツマイモのレモン煮、天ぷら色々。
天ぷらはスーパーで買った。香川県に住んで数ヶ月、ちくわの磯辺揚げor天ぷらに遭遇する機会が増えた。たぶん今までの人生で食べた分よりも多く、この四国移住後に食べていると思う。
今日もお仕事でどたばたしていた。
こういう時に、際限なく雑に過ごせるのは独り暮らしの良いところ。
帰宅して、「あ゛ー」とか言いながら服を脱ぎ捨てて、そのままシャワーを浴びちゃおうかと考えていたのだが、靴を脱いで(もちろん揃えない)ダイニングチェアにマフラーを引っ掛けて、カバンをベッドに放り出したあとに上着を脱ごうとしたら、ジッパーが動かなかった。
こういう時にきちんと対応できないのが疲れている証拠で、ジッパーはそのままで頭を引っこ抜いて脱ぐつもりがクローゼットの扉にぶつかり、くるぶしに変な痣ができた。さらに、ぱちんと音がしてジッパーの金具が外れた。
今は反省しながらそのジッパーを修繕したところ。
晩ご飯は、何日か前に作って冷凍しておいた春野菜のスープ煮。食欲より睡眠欲、ということで他には何も作らない*1。
帰宅してから、お風呂でも台所でも小さな失敗が続いている。
そんな“わちゃくちゃな日”にも黙って向き合わざるを得ないのが、独り暮らしの醍醐味といえる。
とにかくまあ、変な疲れかたをしている。
ここ数日、その日に与えられた「活動ポイント*2」を午後2時過ぎには使い尽くしてしまうような仕事が続いた。なんでこんなに疲弊しているのか、と同僚達と話していたが、普通の仕事に追加してイレギュラーなイベントが多すぎたのだ。
そんな平日も明日の祝日で一区切り。
ありがとう春分の日。冬至と夏至の間にあるだけで休めるなんて最高だ。サンキュー公転。
そして今日は、そういうわけで犬島精錬所美術館については書けない。先ほどシャワーを浴びて、そろそろ髪の毛が乾く。
まずは寝る。そして、明日は元気があったら四国内の水族館に行くし、元気が程々ならばアパートに籠もって生活を整える。