チョコレートとリンゴ

バレンタインデーということでチョコレートをいただいた。いま食べている。

 

僕は基本的にバレンタインデーには肯定的である。今となっては垢抜けない行事だと思うし*1、無ければ無いで全然構わないとも思う。

親愛とか告白とか義理とかそういう部分は正直なところどうでもいい。もっと純粋に、極めて真剣に、僕は甘いものを貰うことが好きなのだ。だからバレンタインデーは良い行事である。

個人的には異性同性を問わず、チョコレートに限定せず、前後に4週間くらいの幅を持たせて「甘いものを贈りあう期間」としても良いくらいに大歓迎。その場合、もちろん僕も参戦する。

 

砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)

砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)

 
チョコレート戦争 (フォア文庫愛蔵版)

チョコレート戦争 (フォア文庫愛蔵版)

 

 

今日は職場でもチョコレートをいただいた。
贈ってくれた方は、自分でも食べたかったからついでに、と用意してくれたのだ。なかなか美味しいチョコレートだった。
職場でのバレンタインデーといえば、昭和の昔から続く「部署で集めたお金で代表者が休日に買っておいたチョコレートを、男性社員全員に配る」という習慣が僕は嫌いだ。職場でチョコレートをくれた人も、あれは最悪だと顔をしかめていた。2人で「プレゼントからプレゼント的な部分を削り落としてゴミにする、チョコに対する冒涜だ」「同調圧力で調達されたチョコレートなんて乾燥した甘い泥だ」「アンチキリストだ」と(各々がかつて在籍した会社を思い出しながら)と、あのつまらない風習を罵った。あれは、文化的ではない。そして僕達は文化的ではない贈り物の風習は捨て去らなければならない。お金を集めるのならば、1人では用意できない誰もが驚く内容にまでプレゼントを引き上げなければ意味がない。

 

 

 

ところで今日のお弁当はこんな感じ。

https://www.instagram.com/p/Bt2LQeWg7dd/

コロッケは冷凍のものを揚げた。フライパンに少なめの油を引いて…というやり方。サツマイモはリンゴと甘く煮た。
プチトマトはマリネに、杏は水で一晩戻しただけ。
まだ冷蔵庫に残っている紅大根の漬物と、サツマイモとりんご味がかぶってしまった白菜の浅漬け。
今週のお弁当は、これでおしまい。
明日は出張なので外で食べます。または、一時帰宅して家で食べます。

 

 

今週のお題「わたしとバレンタインデー」

お題「今日のおやつ」

 

*1:村祭りの時に告白する田舎の風習を思い起こさせる。それが商売主導で維持されているのは格好の良いものではない。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。