屠蘇ソーダ

高校受験の為に通っていた予備校の講師がこんな事を言っていた。
「物事をシンプルにするには、自分が動くのが一番」
なるほど一理ある。
しかし僕の好む行動原理ではない。
当時は「なるほど。暑苦しい考え方だな」と考え、そのまま記憶の箱に放り込んで活用しなかった。今思い返すと若造が何を語っているのかと思えてくる。あの頃は立派な大人に見えたものだが、暑苦しさも含めて若気の至り感が強い人だった。


今日だってその“教え”を尊重せず、ぼんやりうかうかと休日を過ごした。結果として物事はより面倒な方向に進行中だが、まあ致命的とは言えないので覚悟を決めて放置する。
そもそも物事をシンプルにする必要があるのだろうか。そこから考えると、僕の休日はどこまでも怠惰に過ぎていく。

 

世界は寒い 2 (フィールコミックス FCswing)

世界は寒い 2 (フィールコミックス FCswing)

 
低反発リビドー

低反発リビドー

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BtvWth5BlUn/

 

ところで一昨日に仕込んだ「屠蘇ソーダ」が完成したので先ほど開封した。

作り方はこんな感じ。

  1. 屠蘇散と炭酸水(1L)を買う
  2. 1包の半分くらいを、少しずつ炭酸水のボトルに入れる
  3. 蓋をして静かに常温放置する
  4. 翌日、屠蘇散が全て沈殿したら、冷蔵庫にて冷やす
  5. 静かに開封する
  6. 飲む

 

特に難しいところは無い*1
しいて言えば、5.が注意点か。
どうしても内圧が上がっているため、蓋をちょっと開けてガスを逃す必要がある。発泡ワインを開けるよりも気を遣うかもしれない。
炭酸の強さにこだわらなければ、少ない湯で「屠蘇水」を作り、炭酸水で割ったほうが安全だと思う。

甘みは皆無、柑橘(陳皮)の風味と薄い苦味、和風の薬っぽいスパイシーな味が癖になる美味しさ。

どうしてこんなものを作ったのか。
それは「お屠蘇のソーダ割り」について小耳に挟んだから。
きちんと作ったお屠蘇(味醂あるいはお屠蘇用のお酒を使う)は正月の儀礼用にするだけでは勿体ない、あれは炭酸水で割るとイケるのだ、と社長に連れられて行ったバーで聞いたのだった。
僕はお酒が苦手だから、今回このように炭酸水で作ってみた。

今回は試作第一弾。
もっと屠蘇散は少なくて良いと思う。甘くないジンジャーエールトニックウォーターが好きな人ならば気に入るはず。

 

養命酒製造 琥珀生姜酒 [ リキュール 700ml ]

養命酒製造 琥珀生姜酒 [ リキュール 700ml ]

 

 

 

 

それでは今から買い物に行きます。
外は寒いから(朝には雪も振った)と家でごろごろしていたから、今になって出かける羽目になった。怠惰な休日の締め括りとしては、仕方が無いのかもしれない。

 

おくすり屋さんの屠蘇散(3包入り)

おくすり屋さんの屠蘇散(3包入り)

 
屠蘇散

屠蘇散

 

 

お題「ひとりの時間の過ごし方」

*1:屠蘇散を今の季節に入手するのは、やや難しい。スーパーマーケットやドラッグストアの処分品か、ネット通販で手に入る。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。