Heaven's kitchen

仕事を終えて帰宅して、簡単な夕食を作って食べた。
食事中は「もう寝ちゃおうか」と考えていた。お風呂も食器洗いも明日にして、歯だけ磨いて寝てしまう、と。

別に疲れていたわけではないし、眠かったわけでもない。
ただ一つの合理として、「早く寝て、早く起きて、全てを明日に片付ける」という選択を検討した、それだけの事。

でも食器をシンクに置いて、水を流している時に(乾燥はさせない、翌朝に苦労するので)手が濡れて、そこから“家事のスイッチ”が入った。

少し前までお弁当作りと炊飯*1と、常備菜作りに邁進していた。合間に洗濯物を畳み、ずっと気になっていた棚の配置を動かし、冷蔵庫内の整理もした。お風呂も入った。

そのおかげで、というのも変な表現だが、仕事中に考えていた「帰宅したらやること」が一つもできなかった。幸いなことに仕事中でも思いつきは書き出して保存しているので、それらToDoはそう、明日の朝に頑張るのだ。

 

ミドリ メモ ToDoリスト グレー91802344

ミドリ メモ ToDoリスト グレー91802344

 

 

 

さて今日のお弁当はこんな感じ。

https://www.instagram.com/p/Bre4mJwgJOm/

  • 五穀米ごはん
  • ひよこ豆(塩とごま和え)
  • 鶏肉照り焼き
  • まんばと厚揚げの煮浸し
  • 豆もやしのカレーマリネ
  • プチトマト

鶏の照り焼きは実家を出る時に母から渡されたもの。冷凍してあったがそろそろ食べなければ。実家の隣町にある鶏肉専門店(行列はできないが売り切れは頻繁にある)の名物。孫が家に来る時や、手を抜きたい時に両親が買いに行く。その家ごとに存在する“あの店のこれが美味しい”という品だ。
食べるにあたり、特に感傷は無い。しかしこうして独り暮らしを久しぶりに始めてみると、なかなか便利な品ではある。ご馳走では無いが嬉しい味。ベーシックな美味しさがある。

 

 

まんば、は香川の郷土野菜。高菜の一種。
味はまあ、青菜の味。青梗菜よりも濃い“青菜くささ”がある。
アクが強いので、茹でてから水にさらす必要がある。一晩置けば確実、とのこと。八百屋では茹でて水に浸かった状態で売られている。
なるほどこれは郷土野菜に留まっているのも当然。手がかかるわりに、このまんばでなければ…という味でもない。
豆腐と一緒にべちゃっと煮た「まんばのけんちゃん」はスーパーマーケットで売られている。「学校給食で出ると嫌だった」と同僚が言っていたが、まあそういう地味な味です。大人向けの素材と料理だと思う。
高菜の一族はあちこちで作られているが、基本的に漬物用である事の理由も推測できてしまう。アク抜きが必要な青菜、せめてホウレン草レベルのスピード感が欲しいところ。

しかし安いわりに量が多い野菜ではある。
ひと手間かかるけれど、下拵えさえ済ませれば僕の生活ならば一週間は食べ続けられる。しかしこれ、どういう料理に使えばいいのか。

 

名前がわかる! フルーツ&ベジタブル図鑑

名前がわかる! フルーツ&ベジタブル図鑑

 
Cool Veg 農家が提案する これからの野菜レシピ

Cool Veg 農家が提案する これからの野菜レシピ

 

 

では寝ます。そろそろ髪も乾いたし、密閉容器に詰めた料理の粗熱もとれた。上手い具合に眠くなってきた。おやすみなさい。

 

 

*1:炊飯器が無いので見張っている必要があるのです。今日は普通の鍋で炊いてみた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。