魚肉ソーセージの夜

自分が子供だった頃、魚肉ソーセージという食べ物は「まがい物」に近い扱いだったと思う。本物のソーセージとは別の、子供向けや安い肴としての食べ物。「この嘘っぽさが逆に良いよね」みたいな話は、作家や芸能人のある種ひねくれた(あるいは洒落た)物言いだったと思う。

最近はかなり普通の食材になっている。
いわゆる“丁寧な暮らし”の料理研究家*1までもレシピに採り入れていてびっくりした。
あなた方は自作する側ではないのか?と問いたい。
能登半島の寒村で老漁師から“本物の鱈”を手に入れて、ドイツ製のソーセージマシンとフィンランドのビニールフィルムを用意して、庭のハーブを利かせて作ってこそ地に足のついた生活といえる。つなぎには米粉を使おう。

 

ハンディ版 知っておいしい 肉事典

ハンディ版 知っておいしい 肉事典

 

 

 

僕は雑な生活をしているので、セブンイレブンで買って食べる。
自分で魚肉ソーセージを購入したのは人生でまだ一桁だろう。
前に買ったのがいつだったのか忘れてしまった。

 

 

日本経済は好況と政府は言うが、魚肉ソーセージは国産加工食品としては安すぎないだろうか。3本で180円だった。

今回の購入は8割の気まぐれと2割の気晴らし。
今週も色々あった。
せっかくだから普段とは違うものを買おうではないか、そして夜に食べちゃおうではないか、と帰宅時に思いついたのだ。

 

味については特筆すべき点は無い。
たぶん昔に比べたら格段に美味しくなっている。フィルムも切り取りやすくなっている。でも想定内の美味しさで、そして魚肉ソーセージ味だった。

 


このフォント使いが実にSFっぽくて良い。
アジア言語を適当に放り込むと未来SFは「らしさ」が増す。かたちと色も未来食だ。ここには政府スローガンを追加すると良いだろう。

 

 

お題「今日の出来事」

 

*1:実際はもっと小洒落た肩書きだった。ナントカクリエイターとかアドバイザー。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。