プラチナ!
最近は、プラチナより金が高いらしい。知らなかった。
普通、ゴールド会員よりもプラチナ会員のほうが上位だと思うのだが、実際どうなのだろう。
たぶんプラチナは産業用途が減ったのだと思う。
自分が工業系の仕事をしていた頃から、触媒などはどんどん代替品ができていた。それにあらゆる機器が小型化精密化していて、素材としての貴金属は少量で済むようになってきている。学生時代は本当にあちこちでプラチナ製のパーツを見かけた。
黒酢
先日購入した台湾の黒酢がとても美味しい。
日本の黒酢よりも味に特徴があって、特に火を通すと甘みがちょうど良い。ひじきと大豆の煮物に、ほんの少しだけ酸味を感じる程度入れると面白い味になる。
子供の頃に読んだ本で「梅干しに酢をかけて食べる」「酢のせいで黒くなった梅干しは孤児院の誰もが逃げ出す味だ」みたいな文章があった。当時は黒酢なんてどこにも売っていないし家にも無かったから、「酢のせいで黒くなった」というのがどういう状況あるいは意味なのか、さっぱりわからなかった。
先ほど試してみた。
言うほどのことはない、酢と梅干しの味がしただけだった。
漬け込むとまた違った味になるのかもしれない。
全体に甘い。でもむせる。
どこか遠くで“調味液を添加した味”を感じる。
ではおやすみなさい。
昨日の日記に書いたように、退職も選択肢に入れた判断を近いうちにしなければならない。が、同僚にはまだ話せない。僕は仕事仲間達が大好きだけれど、上司が「まだ公開するな」と言うのならば誰にも言わない。たぶん黙っていることで仕事にマイナスになるとしても自分からは喋らないだろう。
自分もそうだし、仕事仲間達も同じタイプの人間なのだ。真面目なのです。

天駆せよ法勝寺-Sogen SF Short Story Prize Edition- 創元SF短編賞受賞作
- 作者: 八島游舷
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2018/06/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る