帰ってきたぞ 三重県周遊-菰野町と四日市-

というわけで三重県から帰ってきました。
明日から仕事だから、夕食前には家に到着するように早めに三重を発つ。ほとんど渋滞もなく、途中の「御在所サービスエリア」で赤福氷を食べた以外は休憩もほとんどせずに家まで戻ってきた。

もう、お風呂も入り、荷も片付け、こうしてのんびり日記を書くだけの時間となっている。

会った皆さん、ありがとう。
7月にはまた遊びに行きたい。

 

 

 

Snugでは素敵な「しみじみごはん」を食べてきた。
味付けがひとつずつ工夫されていて、おかずを食べながら感心してしまう。それも、がつんと強い味ではなくて、香辛料やお酢や出汁の違いを楽しむようになっている。
三重に住んでいた時は本当にこの「しみじみごはん」が「日常の小さな楽しみ」だった。
実はSnugのごはんメニューでは、カレー、パンとスープ、といった他の美味しいものもあるのだけれど(オムライスも好き)、なにしろ年に数回の訪問だから、つい一番好きな「しみじみごはん」を選んでしまう。

 

三重のスロー食堂2 (PASTONAGI)

三重のスロー食堂2 (PASTONAGI)

 
三重のスロー食堂―NAGIがセレクトした食事どころ82店 (PASTO NAGI)
 

 

 

Sido boulangerieも久しぶりの訪問。午前中の混雑する時刻もまた久しぶり。ぱりぱりと音がするパンを買う喜び。車の中が良い香りに包まれる。
高級な無塩バターをさっぱりした小さなパンに挟んだだけの品が好物。これはもう、保冷庫が無ければすぐに食べなければならない。バターがどんどん柔らかくなっていく。健康には悪いだろうが、しかしこういう“小さなバターのかけら”を楽しむためにこそ健康があるのだと僕は考えている。極論すると、バターのために健康を用意するべきなのだ、僕達は。

 

文豪と暮らし~彼らが愛した物・食・場所~

文豪と暮らし~彼らが愛した物・食・場所~

 

 

文豪の食彩ビジュアルBOOK (にちぶんMOOK)

文豪の食彩ビジュアルBOOK (にちぶんMOOK)

 

 

 

 

Sidoに行ったら自動的にすぐ近くの「メリーゴーランド」にも寄る。これはもう習慣以上の必然だ。
絵本専門店としてあまりにも有名で、そして僕が訪れる週末には何かしらのイベントが開催されている。
スタッフは限りなく親切で、もちろん絵本は厳選されていて、行けば何かしらの欲が刺激される。物欲だったり読書欲だったり、プレゼント欲だったり、なかなか大変です。
多くの子供向け書店や雑貨屋と同じく、この店も“似非科学寄りの残念ライフスタイル本”や“極端過ぎる健康本”が大人本コーナーに散見される。しかしまあ、こういうのは日本人の宿痾のようなもので、目くじらは立てるが絶望はしない位の立ち位置で最近は眺めている。

 

 

科学との正しい付き合い方 (DIS+COVERサイエンス)
 
「わかる」と「納得する」―人はなぜエセ科学にはまるのか

「わかる」と「納得する」―人はなぜエセ科学にはまるのか

 

 

 

雑貨屋Noviでは小さな文具をいくつか購入した。
店の奥に「店主の本棚」があり、ものすごく興味深い本があったのだけれど、これは売り物ではない(椅子があって、読むことはできるし、読書大歓迎の環境が整っている)。古本コーナーもあるが、そこは混同してはならない。
で、僕はこの売り物ではない棚の存在を、とても好ましく思っているのだ。本棚を眺めて、気になる本をぱらぱらと読んで、また雑貨売り場に戻ると、品揃えの納得度というか奥行きが増す。小さなお店で、押しつけがましい個性は無いのだけれど、この店でしか出会えない品々とディスプレイはいつも楽しませてくれる。
周囲の環境も良いので、ドライブや温泉のついでに立ち寄るのがおすすめです。

 

 

ビゴさんのフランスパン物語

ビゴさんのフランスパン物語

 
有名パン職人のホームベーカリーレシピ

有名パン職人のホームベーカリーレシピ

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。