昼休み、帰宅して昼ごはんを作る。
日曜日に見つけてあった素麺を使って、簡単かつ手早く。
さすがに寒いから、にゅうめんにした。
桜海老とめんつゆ、かつおぶしで汁を作る。
具は冷蔵庫にあったほうれん草のおひたしと、レタスの千切り。鶏ハム風の加工肉も薄切りにして使う。
素麺は茹でて洗って、熱い汁の入った丼に静かに入れる。
そして具を盛り付けてから、胡麻油を垂らす。
この、胡麻油については、小林カツ代氏だったか、何かの料理本に書いてあった。ほんの少し、外食風の味になる。あっさりしたものばかりの汁物には、生姜や胡椒で塩気以外のものを足すか、油のこくを加えるのがコツとのこと。
なるほど美味しい。海老の風味も効いている。
鰹節と桜海老は回収しないまま、なにしろひとりごはんだから気にしない。
この本。個人的名著。
非論理的なところも多々あるが、それも含め良い読み物だと思う。
風邪、というわけではないがほんの少し体調が悪い。夕方になるとパフォーマンスが落ちる。ちょっと仕事にならないレベル。ちょうど育休の人達が退勤したあたりで、自分の机の周辺は誰もいない状況だから、もう諦めて阿呆でもできる仕事(アスクルで備品を購入する、といった楽な作業)だけ進めて、明日に備える。先に帰る人達にも、今日はもう使いものにならない事は伝えてある。
帰宅しても、どうにも元気が出ない。
じゃあさっさと寝ればいいじゃないか、と自分でも思うのだが、こういう時に限って夜更かししてしまう。
というわけで、今から寝ます。今ならばまだ夜更かしではない。小学生の時ならば、特別の許可が出た日(大晦日など)のみ起きている時刻なのだが、それはともかく寝なければ。
おやすみなさい。
ああでも、新しい本が届いたのだった。寝転がりながら読みたい気分だが、そうすると確実に睡眠時間が減ってしまう。困ったことだ。

- 作者: 石沢賢二,半貫敏夫,笹原克,白石和行,モリナガ・ヨウ
- 出版社/メーカー: LIXIL出版
- 発売日: 2016/12/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る