つきさむ
1月のごはん
- ごはん
- 味噌汁
- 春巻き
- ほうれん草のナムル
- 厚揚げのみぞれ煮
- 大根なます
- 豆乳ゼリー
- コーヒー
春巻きの中身は野菜と春雨。でもいわゆる中華風のとろみのあるものではない。
ほうれん草のナムル、胡麻油をしっかり利かせて、海苔をたくさん。なるほど覚えた。
厚揚げのみぞれ煮も良かった。すっきりと冷やしてあって、普段のお惣菜とは少し違う感じが面白い。なるほどー。
食後には豆乳ゼリー(いちごソースと白玉団子といちご)と、コーヒー。これで1100円。
美味しかったです。
Pappus
通りかかったら開いていた。だから立ち寄る。
苺を焼き菓子的な香ばしい何か(厚いガレットナントカに似ているが、もう少しケーキっぽい)に乗せたケーキを食べた。こういう時に、「えーと、これください」で済ませてしまうと、後で記録する時に(つまり今)困る。
名前がわからずとも美味しいのだから構わない、という考え方もあるけれども、PDCAを回すには記録は大切。
この店のカフェオレは量が多くて嬉しい。温度もちょうどいい。
今日は壁に向いたカウンター式の席で。ここは子供向けのお洒落玩具が置いてあって、ぼんやりするのに向いている。
室内中央にある大きなテーブルだと、本も読まずスマホも触らずでぼうっとするのも変な感じ。一人なら良いのだが、基本的に他のお客さんと共用するかたちなので。
そんな休日。
寒いけれど、よく晴れていて、自転車での散策も、徒歩の散歩も気持ちが良い。
静岡から清水に向かう北街道自体はそれほど心愉しい風景ではないのだが、こうして美味しいお店もいくつかあるから、たまに訪れることになる。今日はホームセンター巡りもしました。