ほとんど家のなか #レザークラフト

引き続き、レザークラフトと部屋の模様替えと掃除と読書をして過ごす休日。なんだか風邪っぽいこともあり、散歩以外に外出はしていない。銀行に行き忘れたせいで現金の持ち合わせが少ないせいもある。天気だって良くないし、街への道は渋滞している。読むべき本は積み重なり、Kindleにも読みかけの本がたくさん詰まっている。
だから、家でだらっとして過ごす。
そういう低調な土曜日だった。


レザークラフトに関しては、昨日まで手がけていたペンケース作りが頓挫した。細々と工夫をして、丁寧に最終組立て工程まで行ったところで、「こりゃあ作り直さないと駄目だ」と判ってしまったのだ。

僕の場合、工作や手芸では、こうして最初のプロトタイプが無駄になることが多々ある。
頭の中で作り方を決めて、材料を使う。ここでたいてい、ケチな量、つまり最低限のかたちに切り出す。
その後、色々と試しながら、完成へと近づけていく。実際に手を動かして身につく技術や技法も多い。

上手くいけば、理論通りに完成する。
今回は、そうではなかった。

最初から余裕のある設計と資材を以て制作にあたれば、ゼロからやり直すことにはならなかっただろう。それは反省している。
実のところ、昨日まであれこれと試行錯誤している時にも、「最初から作り直せば絶対に上手く行く」と考えていた。最初に切り出した分ではタイトすぎて、設計変更が容易ではない。思い切って作り直すのが早道だというのは、作りかけの品を眺めていれば判ってしまう。

でも、革というのは使い捨てするには高い素材だ(金属などよりは安いが、買うのに手間と時間もかかるし、毛糸のように少しだけ買い足す訳にもいかない)。

しかしこの“作り直し”作業は、いちど決断して始めてしまえば、とても順調。先ほどからスタートして、時間にして半分以下、革こそ多めに使うものの、あっという間にかたちになっていく。

こうして、ペンケース試作1号機は廃番となり、試作2号機の制作が始まった。
1号の素材は、別の何かに再生できそう。2号に関しても、やはり暗中模索の部分があるけれども、きっと大丈夫。

作り方を考えるのも、色々と試すのも好き。そのために工作をしている節もある(得に今回のペンケースは贈り物用だから、自身の物欲とは切り離している)。
しかしこういう、最初の作りかけを放棄してもう一度やり直すのは性に合わない。おそらく、放棄されたガラクタを見たくないのだ。つまり、勿体ない。要は、前述の通り、ケチなのだ。

ああ時間と素材の無駄をしてしまった。
失敗は糧となるが、しかしできれば糧なんて必要としない世界に住みたい。詮なきことではあるけれど。

 

迷宮歴史倶楽部 戦時下日本の事物画報

迷宮歴史倶楽部 戦時下日本の事物画報

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。