きゅうりとトマトとゴーヤーの大量摂取

我が家には、季節ごとに大量の野菜が届く。
父の知り合いや親戚が、それぞれ家庭菜園を営んでいて、誰も彼もが同じ野菜を同じ時期に育てるため、いきおい収穫物も同じ頃に採れることになる(苗を買う店も、たぶん同じ)。
そして、父も含め全員が素人園芸であり、間引きや調整なんて技術は持ち合わせていないのだ。肥料だって量らない、生産調整なんて概念は、もちろん無い。

なにしろ年寄りばかり。ちょっと変わった品種を育ててみよう、とか、家庭用に小さく育てる方法や苗を選ぼう、なんて工夫はしない。

 

そんなわけで、冬には大根が山のように届いた。「笠地蔵」のラストシーン並みに、玄関先に大根が積まれていたこともあった。
そして、今はきゅうりとトマトとゴーヤーが毎日届く。

家族は登山旅行に行ってしまった。しばらく家には僕ひとり。
仕方がないから、きゅうりとトマトを山盛りの冷やし中華を夕食に作った。
麺は半分でも良かったかもしれない。野菜だけでお腹いっぱい。少量のハムを塩で炒めて、これら野菜に負けないアクセントとした。錦糸玉子は作る元気が無かった。

ゴーヤーはおひたしにした。
しかし妙に苦い。
沖縄を旅した際に、「ゴーヤーは放っておいても育つが、美味しい野菜にするには、それなりの手のかけ方がある」と聞いたが、つまり今日食べているゴーヤーはそういう“手のかけ方”をしていないのだろう。
何かひと味、と思いつつも塩昆布をまぶす以外の工夫ができない。
それほど美味しくなくとも、もそもそ食べるのを甘受せざるを得ないくらいに、元気が無い。

 

なつやさいのなつやすみ

なつやさいのなつやすみ

 

 

そう、今はとても元気が無いのだ。
夏バテなのか自律神経失調症なのか、とにかく心身ともにとり散らかった感じがして落ち着かない。部屋だって荒れるし、工作は中途半端な状態で止まっている。
とにかく今日はもう“店じまい”にしたい。さっさとお風呂に入り、読書でもして、寝る。頑張っても良いことは何も無さそう。
とりあえずビタミン剤と、スポーツジムで貰った試供品のプロテインを飲む。

 

貰ったものに対して、文句みたいな事を書いてしまったが、しかし毎年同じ状況に陥っているので、そろそろ「自分はナスと青菜」「ゴーヤーを担当したい。きちんと作り方を調べて、美味しいものを作る」「じゃあ自分がトマトを適量育てる」みたいな対策が必要ではないか。父も含め、こういう趣味のことは「奥さん」側が指摘・提案しても聞く耳を持たない人達なのだが。

 

パン屋再襲撃 (HARUKI MURAKAMI 9 STORIES)

この本を買った。
フランスの漫画、いわゆるバンドデシネで、村上春樹の短編「パン屋再襲撃」を描く。かなり原作そのまま、だからこそ「ああ、こういう感じなのか」と細部が鮮明になって、面白い。あまりに鮮明すぎて、原作のもやっとした感覚だけで満足な人は、不満に思うかもしれない。繰り返し読んだ漫画がアニメ化されて、声が「固定化」された時みたいに。
僕は新鮮な体験として、楽しめた。村上春樹ファンならば、ひとつの新しい視点として、おすすめします。

パン屋再襲撃 (HARUKI MURAKAMI 9 STORIES)

パン屋再襲撃 (HARUKI MURAKAMI 9 STORIES)

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。