つきさむで「7月のごはん」を食べてきた。
主菜のポークピカタはたっぷりのトマトソースに覆われて、下にマッシュポテトが敷いてある。
パプリカの玉ねぎソース和え、ひじきサラダも美味しかった。
そして高野豆腐のレモンあんかけ、これは不思議な一品。揚げ出し風の高野豆腐に粘度の高いレモンあんかけ。素晴らしい。
これにサラダとごはんと味噌汁、食後にコーヒーと杏仁豆腐がついて1100円。満足の昼食だった。
午後は久しぶりの「大国屋」へ。
和菓子をいくつか購入。急に食べたくなった水ようかんを買えたので嬉しい。それがもう、実に水ようかんらしい素敵な水ようかんだったので、さらに嬉しい。
夜は主に革細工を。
またしてもかばんを作っている。実は来週末に、長野県へ行く。その際の軽便な革かばんを作ることにしたのだ。いや、構想はかなり前から「軽い革のサコッシュ」としてあったのだけれど、カタチにし始めたのが昨晩で、今日になってようやくゴールが見え始めた、というところ。今からえいやっと、とりあえず使えるところにまで持っていく。それから寝ます。
概ね順調な土曜日。昼ご飯が充実していたのが“効いて”いる。しかし体調は少し悪い。夏風邪の一歩手前。
かばん作りは頑張るが、日付が変わる前に寝る。
これを読み始めた。抜群に面白い。