旅の失敗


f:id:t_kato:20161009221206j:image

今、おなかがいっぱいでつらい。それが、今日の失敗。

旅そのものは、とてもすばらしかった。男木島も女木島も、一生の記憶になるだろう。島の高台で、港で波を見ながら、アート作品を楽しみながら、何度そう思ったことか。


f:id:t_kato:20161009221255j:image

昼食の選択は失敗した、かもしれない。及第点だがまだまだ上を狙える、と思えてしまう選択だった。島に上陸して、パンフも案内も見ずにまず坂の町に入っていき(なにしろ船が満員で、ぼやっとしているとその混雑から脱出できない予感がして、アート鑑賞目当ての人の多くがその狭い村に突入したのだ。まるでノルマンディー上陸作戦のように)、混みそうなイタリアンとカフェをスルーしたところにあった「島の野菜を使ったお店」に入った。

ここがあまり良くなかった。料理はありきたりな、でも美味しいオーガニック系和風プレートと玄米ごはんといったランチ。でも店主もスタッフも対応が雑で、厨房のどたばたがぜんぶ聞こえてくる。おまけにいちいち「ポリフェノールが云々」とか能書きが目に入る。環境は良いが情報が邪魔。梅エキスを煮詰めたものがレモンの数十倍の有機酸を含むなんて、当たり前じゃないか。それからロハス的な、田舎移住組的な言葉も気になる。「倉庫を店舗に“循環”させた」なんてわざわざ書いている。それは一般的には改築と言う。ロハスな人達は言葉を大事にしない、と常々思っていたが、今日はその認識を強めることになった。

 
f:id:t_kato:20161009221341j:image

そして夕食。

高松の街はきれいで楽しい。ことでん、という電車は可愛いし、商店街は広い。が、瀬戸内国際芸術祭の本に載っているようなお店は、日曜日には休んでしまう。広くて長くて有名な商店街も、日が暮れると「半シャッター通り」と化す。今回は宿が中心から少しはずれていたこともあり、夕食をどこで食べるのかで迷うことになった。

宿の隣にある栗林公園(日本庭園に興味は無いが、それでもここは凄いと思う。びっくりした)を散策したあと、レンタルサイクルで街をぐるぐる回る。途中でジェラートを食べて、お土産を選んで、スーパーマーケットでも買い物をした。合間にずっと、「ひとりで入れる郷土料理のお店」を探していた。が、見つからない。

結局、目に入った「瀬戸内料理」の看板を掲げる和食店で「瀬戸内定食」と刺身盛り合わせを食べた。定食のメインは小さな鯛の煮魚。美味しいがご馳走っぽさに欠ける。刺身はマグロと甘エビが主軸で、瀬戸内らしさが薄い。ほかの小鉢なども、特に瀬戸内とは関係なさそうだ。そして、ご飯はとても軟らかい。

全体に甘い味付けなのは、四国だからか。食べながら気づいたが、仕出しや法事や宴会の店で、個人客に力は入れていない感じだった。

なんだか食べたりない感じがして(ご飯は残してしまった。少な目にしてもらったのにどうしても食べきれなかったのだ)、宿に戻る途中でうどんを食べた。食べ過ぎで、かなり苦しい。

ここからが今日の失敗。


f:id:t_kato:20161009221456j:image

宿についてから、野菜不足対策に買った「野菜生活」を飲んでいたら、おなかがいっぱいで動けなくなってしまった。少しでも動くと気持ちが悪くなる。ベッドや机の上はちらかったまま、できるだけ楽な姿勢を保ちながら30分ほど過ごすことになった。胃薬を飲むだけの余裕が胃に残っていない感じ。

ようやくお風呂に入れるくらいは回復した。今は苦しいが、それは一般的な、予想と制御ができる満腹感である。紅茶を淹れたが、たぶん飲む“余裕”は無い。

もう少し落ち着いたら、今日はもう寝ることにする。明日は本当に早起きして、まず豊島を目指す。だから、もう寝ます。

それにしても楽しかった。天気も良かった。旅先で知り合った人達もみんな良い人達ばかり。昨日に引き続き、来て良かったと思う人生初の四国旅行である。

 

ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)

ぼっけえ、きょうてえ (角川ホラー文庫)

 
怪談えほん (7) おんなのしろいあし (怪談えほん7)
 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。