今日はだらだらしちゃいそうだな、との危惧から、映画の席を予約購入して、朝から街のシネコンへ。映画『君の名は』を観た。とてもとても良い映画。いつも変わらぬ安心の新海誠作品であり、かつ夏のティーンエイジャー向けアニメ映画としてのエンターテインメントにもなっている。感想は後日書く(今日は寝る)。

- 作者: 新海誠,東宝,コミックス・ウェーブ・フィルム,角川書店
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店
- 発売日: 2016/08/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
他には、静岡市の中心部、昔の人が言うところの「スクランブル交差点」近くにあったレストランで、素敵なランチを食べて(トマトと夏野菜のパスタ、イチジクとルッコラ、ローストビーフと五穀米、ピスタチオのブリュレ)、街をぶらぶらして本と布を買い、和菓子屋「大国屋」で和菓子を数個購入したりと、なんとなく浪費じみた事をして過ごした。
おやつは浅間通り商店街の「bikini」で、ブルーベリーのかき氷を食べた。ちょうど店頭に並び始めたブルーベリージャムを使ったのかもしれない、実に良いかき氷だった。ブルーベリーは上にも中にもたっぷり、そこは甘いのに、氷の無味なところも活きていて、べたっとしていない。食べ終えたあとも、さっぱりした感じ。十分に甘いのに、不思議なものだ。
帰宅したら、部屋が散々なことに。いや、1週間ずっと、色々なものを後回しにしてきたのだから、自室が荒れるのは仕方がない。が、もうきょうはいいや、だらだらしちゃおう、と決めて、今に至るも何もしていない。読書は進んだ。洗濯物は畳んだ。クイックルワイパーで軽く掃除はして、多肉植物の手入れもした。でも、それだけ。
結局、家で延々とだらだら過ごすことは避けられたが、静岡の市街地と清水区の市街地、さらに郊外で、夕方からは家でと、だらだら過ごしたのだった。
でも良い休日だったことは確かだ。ただ、明日に先送りした「懸案事項」が増えただけ。めりはりのある生活、と名付けて納得しようと思う。