「ガパオライス」と『シン・ゴジラ』



映画館で『シン・ゴジラ』を観た。
予想以上に良い作品。怪獣映画好きでなくても楽しめるし(ポリティカルもの、会議室映画としての楽しみ方が可能だと思う)、エヴァンゲリオンっぽさが好きな人ならなおさら。かつてゴジラ映画が作られた背景に敗戦と原爆があった。今のシン・ゴジラならばそれはもちろん自然災害と原発事故。ゴジラに魂を奪われてオタクになった人達が本気を出した作品が、ここまでバランスのとれた娯楽作品になったことを祝福したい。

では、例によって他サイトで書いた感想を転載。

傑作だった。
怪獣映画としてだけでなく、日本映画史上に残る作品になるのでは。真昼のシネコンなのにスタッフロールの後に拍手が沸き起こった、しかも変なマニアに周囲が巻き込まれたわけではなくて、という希有な体験もできた。

怪獣映画マニアならずとも、いわゆるオタクな人達というのは、心の中に理想の(その分野の)世界を持っている。大人でオタクならば、それを練り上げてぴかぴかに磨き上げている、筈だ。
怪獣映画オタク仲間同士で飲めば「俺ならこんなゴジラを作りたい」「でも一般受けしないよ」「まず映画会社が絶対通さないよねえ」という話に落ち着く。
でもそれを、力技で、理想全部入りで、作り上げてしまったのだ。生粋のオタクである作り手たちが、誰に媚びるでもなく、理想の器となった結果がこの傑作だとしたら、日本のオタク文化というものも捨てたものではない。クールですらある。
もちろん怪獣映画にはお約束の、「世渡りの下手な専門家」や「びっくりするくらい胡散臭いアメリカ政府のエージェント」も出てきます。様式美として、しかし現代的にブラッシュアップされて。
庵野監督らしいオモシロ作戦(例:在来線爆弾)も素敵。


真剣に働く人、有能な組織は格好良い。
エヴァンゲリオンなどで監督が繰り返し描いてきたその価値観が、本作品では物語の芯を為している。
序盤で紋切り型に演出される「主体性に欠ける組織のトップと、融通の利かないお役所仕事」さえ、全体としては“捨てたものじゃない”ことが物語の進行と共に露わになる。
優秀な誰かが特別な頑張りを発揮するわけでも、純粋な人間の自己犠牲が事態を切り開くわけでもない、ただ個々人がやれることを淡々と進めていくことで成り立つ素晴らしい世界。それをこの映画では「日本」と呼ぶ。

格好良いのは、ミサイルを撃つ戦闘機だけか?災害支援の自衛隊員も、策略と人脈でカネとヒトを動かす役人も、それからデータと文献から対策を練る学者、炊き出しの婦人会まで、みんな格好良い。そんな価値観で、新しいゴジラ世界は構成されている。

奇跡なんて起こらない世界に降って湧いた絶望に人間が立ち向かう、こんなエンターテインメント映画を待っていた。

堪能した。また観に行きます。もちろん映画館に。

 

 

https://www.instagram.com/p/BIeQ-xsDD06/

 

https://www.instagram.com/p/BIeSzFejbrG/

そして昼ご飯は、鷹匠の「ALLEE RESTAURANT」でガパオライスを食べた。
エスニック料理店では定番のごはん料理だが、やはりレストランということで、ちょっと違う。きちんと丁寧に作られた味、という感じ。びっくりするくらいに美味しい。
食後にはチーズケーキを。小さくて凝縮感のある、満足感の高いチーズケーキ。こうでなくっちゃ、といつも思うし、今日だって満足。

www.at-s.com

 

 

ちなみにおやつは(チーズケーキはカウントしない方針)、cafe bikiniの夏の特別メニュー、かき氷を楽しんだ。さすがケーキ屋、という氷いちご。ジャムっぽい。浅間通りの散策といえば老舗おでん屋が有名だが、このかき氷も素晴らしい。おすすめです。

 

 

明日から北海道旅行だが、まだ全く準備ができていない。甥姪が遊びにきていて、解放してもらえない。下調べすら、進捗は1割に満たない。
それどころか、旅の前なのに部屋が散らかっている。旅の間に部屋がどうあろうと気にしない人もいるらしいが、僕はきちんと整理してから旅立ちたい。
まあ、宿は3泊とも札幌駅前だから、準備不足でも大丈夫。釧路の湿原に泊まるわけじゃないのだ。明日の午後に家を出る。だから、大丈夫。

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。