瀬戸内国際芸術祭2016春 反省というか何というか

今回の旅、大きな不満やトラブルといったものは無かった。いや、完全に有意義だった、ミスも無駄も無かったとはもちろん言えない。そういうパーフェクトな旅というものがあるのだろうか、とは思うものの、最終到達点として、つまり基準点としての「完璧な旅」を想定すると、おおむね9割程度の達成度だったと思う。
でも十二分に楽しんだわけで、つまり、良い旅でした。

でも、あれはいったい何なのだろう、と思うことは、やはりある。
どの島にも、立派なフェリーターミナルが存在する。切符を買うだけでなく、軽食があったり、お土産が買えたり、もちろん観光情報も知ることができる。瀬戸内国際芸術祭に関係しているところはともかく、そうでない場所では、わりと大きな音で音楽が流れていた。
どうして、フェリーターミナルでJ-Popを聞かなくちゃいけないんだ。しかも、昨年か一昨年の紅白歌合戦で流れたような曲を。
これはターミナルの近くのお土産屋さんでも同様。お年寄りの旅情的にはOKかもしれない。でも僕は苦手だ。

そういえば、フェリーの客席で、延々と「通信販売のチャンネル」を映し出すテレビが設置されていて、閉口したこともあった。地元の人にとっては生活の足だから、そんな番組でも良いのかもしれない。僕はテレビの見えない席に移り、それでも音は聞こえるので、展望デッキに移ったけれど。

 

小豆島に関しては、「オリーブなんとか」という食品や菓子が本当に多かった。でもオリーブを感じたのは、フェリー乗り場の前で食べた「オリーブソフトクリーム」だけ。
オリーブオイル自体は高くて、今はどこでも多種多様なオイルが買えることもあって、知人への土産用に1本買っただけ。
直島で買った「塩」は、粒が大きくてとても美味しい。ハーゲンダッツ・アイスクリームのチョコレート味にぱらっと振りかけると良い。これは、今試してわかった。
オリーブオイル(小豆島ではなくて、地元の輸入食材店で買ったトルコ産)は、バニラアイスクリームに垂らすと面白い味になる。かなり個性が強くて使いづらかった瓶は、もっぱらアイス用になった。

 

最後にもう一つ。
瀬戸内の島々で買いそびれた土産は、岡山駅では手に入らない。岡山駅は、岡山の土産で占領されている。当たり前だが、僕は失念していた。

 

今でも思い出すと「あー」って思うもの。
和風の、淡くカラフルな丸いお菓子。軽い感じで、確か婚礼菓子の類。名前は忘れてしまった。可愛くて買いたかったのだけれど、旅の前半ということもあり後回しにしていたところ、直島から小豆島に渡ったとたんに見られなくなった。小豆島のどこかで見たが、普通の土産物店には売っていない。あれは、買っておけば良かった。

 

こんな感じで、旅のことをつらつら書くと、止まらない。
きりが無いので、今日はここでキーボードから離れる。いつか、芸術祭の芸術面について書かねば。本当に素晴らしい展示ばかりだったので。

 

 

限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)

限りなく透明に近いブルー (講談社文庫)

 
村上龍料理小説集 講談社文庫

村上龍料理小説集 講談社文庫

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。