映画『ピエロがお前を嘲笑う』



仕事を定時で終えて、映画を観に静岡市へ。
映画を観るのは休日ばかりの1年間だった。たぶん心身ともに余裕が無かったのだろう。この1週間は、ずいぶんのんびりしていたし、そう過ごすように意識していたので、週末の夜に街に行く意欲があった。映画館でも寝なかった。

 

 

さて、この『ピエロがお前を嘲笑う』は、いわゆる青年ハッカー(クラッカー)のお話。例によってギークでナードな青年が、徐々に取り返しのつかない世界へと入り込んでいく。そして機転と技術と仲間による大転換を迎える、という感じ。居場所の無い(しょんぼりした)若者が犯罪に関わり、それなりの決着をつける、という、昔からよくあるタイプの映画。

主人公青年が捜査官へ独白する形で話が進み、最後のほうで大きな物語的な”仕掛け”が姿を現す。といってもこれはあからさまな引っ掛けで、推理小説などを読み慣れている人ならば「叙述トリックの映像版だな」と気付く。正直、そこまでの話ならつまらない。感心はするけれど、凡庸で、穴も多い。少なくとも僕達にはトリックだが、作品世界の人達はすぐ気付くだろう。だから「まだ何かあるな」と考える。上映時間的にも、まだ何かあるのは確か。
そこから最後の機転、さらなる仕掛けが見事で、全体としては3重の「ハッキング」が観客には行われていることになる(これはもう一人の主人公である捜査官の立ち位置でもある)。

電脳戦というか電網戦の描写は昔ながらのもので、音楽だって「今時の若者向け映画」らしい、ありきたりなもの。しかし基本的にドイツ語とドイツの楽曲が使われているためか、全体的な雰囲気は「ティーンエイジャー向けハリウッド映画」なのだが、どこか新鮮という不思議な面白みもあった。
演出も雰囲気もミニシアターっぽくはないけれど、きちんと観ないと楽しめないタイプの作品だと思う。

「もう一度見返せば謎が解ける」みたいなつまらない形にしなかったのも好感が持てた。邦画で何度かその種の仕掛けに遭遇して、しかも見返したいほどに面白くなかった。あれは辛かった(作品名は秘す)。
いや、今調べたら「リピーター割引」をやっている映画館もあるらしいけれど、別に見返さなくても何ら問題のない作りになっているので、大丈夫です。

 

静岡市サールナートホールでの上映は、今夜が最後。だから無理をして観に行ったのではあるが、これは観て良かった。

 

https://www.instagram.com/p/BAR09r5mMR0/

映画の後に、つい良い気分になって、見知らぬカフェバー的な店で、コーヒーとスイーツを楽しんでしまったくらいには気に入った映画だった。コーヒーも甘い物も、特別に美味ではなかったけれど、それはそれとして、楽しい夜となった。

 

 

攻殻機動隊 (1)    KCデラックス

攻殻機動隊 (1) KCデラックス

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。