アポロの旗

人類の月面着陸は無かったろう論


同僚が熱っぽく「アポロは月に行ってなかった論」を語ってくれた。
こいつは阿呆だ、知識とか頭の回転とは別の部分で阿呆だ、と常々感じていたが、今日はそれを再認識した。20代後半でそりゃないぜ、と思う。

アポロ計画の、あの月の映像が嘘だったという説は昔からある。でも21世紀になってから、わりとポピュラーな、というかバラエティ番組で得る“軽い知識”の1つになったように思える。デトックスマイナスイオンの類。

僕だってあの時代は生きていないが、でも「歴史的事実」として、わざわざ疑う気分にはなれない類の物事だと思っている。そういう肌感覚は別にしても、もう様々な観点から、あの陰謀論は出鱈目だとわかる。それこそ「ちょっと考えればわかること」を放り出してしまう人を検出する、ひとつの指標といえるのではないか。

あの映像が作り物だったとする。例えば「旗が風にはためいているじゃないか!」という主張がある。真空では風が発生しない、つまりあれはアメリカの砂漠で撮られた映像だと。
当時の、アメリカ政府の密命を受けてその映像を作ったスタッフは、月の環境を考慮しなかったというのか。そこまで無知で杜撰な人達に任せるなんて、宇宙開発競争もおおらか過ぎるのではないだろうか。

というか、あれが作り物で、それが拡大映像や影の形や色合いでバレてしまうのならば、当時のソビエト連邦や他の国々だって見破っていたと思うのだが。今の解析技術でなければ明らかにできない綻びなのか、「旗が揺れている」というのは。

僕がソ連の人間だったら、アメリカがあの程度の捏造動画で世界を騙したのだとしたら、自分たちだって同じ事をする。あるいは、証拠付きで糾弾しまくる。なにしろ競争なのだから、その辺りは容赦しない。

まあ、反論はいくらでもできる。
休憩時間の雑談だから、それほどきつい言い方はしなかったが、でも要所は指摘した。
「へえ、すごいね。ずいぶん手間をかけた極秘作戦が、今は画像の拡大でバレバレなんだ。なんで当時の人達は気が付かなかったのだろう。熱狂していたから?」とか。
だって一応は科学に関する仕事をしているし、論理的思考はとても必要になってくるのだ。それくらいはしっかり身につけてもらわないと困るし(現に、ほぼ毎日困っている)、20代後半はひとつの山場だと思うのだ。
でも彼は「そうそう、そうなんです。集団ヒステリーなんですよ番組でもそう言っていました」と嬉しそうだった。なんとなく、細々とした(彼にとっての)歴史的不整合は、全て「集団ヒステリー」の箱に放り込まれてしまいそうな気がして怖い。集団ヒステリー、便利なツールだ。

 

SHOCKING MOON 知ったら夜も眠れない月の重大な真実 月はあたかも空洞でエイリアンが支配しているかのよう

SHOCKING MOON 知ったら夜も眠れない月の重大な真実 月はあたかも空洞でエイリアンが支配しているかのよう

  • 作者: ロブ・シェルスキー,藤野薫
  • 出版社/メーカー: ヒカルランド
  • 発売日: 2015/08/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

アポロって本当に月に行ったの? (朝日文庫)

アポロって本当に月に行ったの? (朝日文庫)

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。