初素麺

 

今年度初の素麺が、今夜の夕食。
いきなり異色というか、スタンダードな素麺ではなく、冷や汁風にしてみた。

キュウリとミョウガとシソをたっぷり、かつお節にお湯を注いだだけの簡単な出汁を冷やして、味噌とめんつゆで調味。アジの開きをほぐして加える。すりゴマと天カスを追加。

特に何かを参考にしたわけではない。そもそも冷や汁というものを食べた記憶が(ほとんど)無い。でもなかなか美味しくできたと思う。素麺よりも野菜が多くなってしまったが、少なくとも身体にはいいだろう。

友人の実家では、冷や汁にチーズ(裂けるタイプ)をどっさり乗せるのが常識だという。味噌・醤油系の味に、チーズはとても合うらしい。
そういえば、あの裂けるタイプのチーズを、最近は全く口にしていない。確か売っているはずだが、買う機会が無いのだ。子供の頃は、とても憧れの品だった。ああいう、「ちょっと変わったもの」を買う親ではなかったから、はじめて食べた時は感激したと思う。では明日に買うかというと、そういう事も無いのだが。

 

 

ともあれ素麺は美味しかった。
小林カツ代さんの本だったか、素麺のつゆは干海老で風味をつけると良いと書いてあった。1回だけ、市販の濃縮めんつゆに干海老を放り込んで放置し、適宜希釈して使ったことがある。あれは確かに良かった。薬味の味が引き立つ感じ。しかし今思うと、1回は火を通したほうが良かったと思う。
使用後の干海老は、青唐辛子と炒めて佃煮風にした。なかなか面白い味だった。

 

小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書)

小林カツ代と栗原はるみ 料理研究家とその時代 (新潮新書)

 
実践・料理のへそ! (文春新書)

実践・料理のへそ! (文春新書)

 

 

では寝ます。実はさきほど、うっかり寝てしまった。この暑いのに、夢の中ではフリースとカーディガンを重ね着していて、でも寒いという状況だった。ここまで季節感を無視した夢も珍しい。起きた時に混乱したほど。
しかしどうして焼きたてほかほかのどら焼きなのか。静岡市に焼きたてのどら焼きを売る店はあるが、個人的にはしばらく置いて“落ち着いて”からがどら焼きの食べ頃だと思う。少なくとも、はふはふ言いながら食べるものではない。それは鯛焼きの領分だろう。

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。