狐に遭遇。たけのこのグリーンカレー。たけのこぱん。

ごんぎつね (日本の童話名作選)


帰宅時に、狐に遭遇した。
田舎とはいえ、交通量の多い国道と工場地帯の土地であり、普段は野良猫すら見かけない。付近に山は無いし、森も林も無い。
というか、静岡県中部の平野部では、狐を見ることは滅多にないのだ。山のほうに行けば狸や猪もいるらしいし、僕は数年前に日本猿に出会った。野生動物よりはヤンキー青少年が目立つ、そういう殺風景な場所で働いている。

出会ったのは、大きな川の堤防上にある道。だからおそらく、河川敷が住処か、あるいは川沿いに山のほうからやってきたのだと思う。あやうく車で轢きそうだった。

狐の鳴き声を始めて聞いた。「こんこん」ではなく「ぎゃっ」というか「ぎっ」という声。姿だけでなく、声も犬とは違う。

あの狐、これから何処へ行くのだろう。
あと1km足らずで、海に到達する。あまり狐と海という組み合わせに馴染みがないが、でも食べるものはそれなりにあるし、防風林や空き地もあるから、狐が住むには良いところかもしれない。

 

 

今日から家族は旅行。旅行というか登山。元気なことである。
近所に住む叔父が、タケノコを山ほど届けてくれた。疲れて帰ってきた身には、ちょっと辛いが(こんなにたくさん食べられない…)、でも有り難いこと。茹でてくれてあるのは、本当に助かる。

とりあえずの夕食に、グリーンカレーにしてみた。
レトルトのグリーンカレーに、どっさり加えて煮るだけ。ほぼ「タケノコのグリーンカレー和え」という状態となった。

見た目は改善の余地あり、でも味は良い。嵩があるから、ご飯は不要となった。
たぶん「鶏挽き肉とバジルの炒めもの(名前忘れた。エスニック料理の定番)」風に作っても美味しいと思う。

 


高校生の時に、不思議な「たけのこぱん」を食べた記憶がある。昼休みになると町のパン屋さんが、惣菜パンや菓子パンを売りにくる。僕はお弁当を持参していたが、たまに(主に売れ残りで半額になった品を)おやつ用に購入していた。
その売れ残りパンのなかに、「たけのこぱん」があった。
見た目はカレーパン、中に角切りのタケノコが大量に入っていた。麻婆茄子の味付けで、少し辛く、濃い塩気があった。
今でも鮮明に覚えているから、なんらかの感興はあったのだろうが、当時は特に騒ぐこともなく、にこにこと(生物準備室で)食べていた。
少し前に、高校時代の友人にその話をしたのだけれど、まるで信じてもらえなかった。「ドラえもんパンは覚えている。ナポリタンパンも食べた。でもタケノコの揚げパンなんて信じられない」と言う。僕だって信じられないが、でも本当にあったのだ。

いつか何処かで売っていたら、たぶん買ってしまうと思う。特別に美味しいものではない、とわかっていても、買う。そういう類の食品として「たけのこぱん」は記憶し続けている。

 

徳永久美子のもっとパンを楽しむ生活

徳永久美子のもっとパンを楽しむ生活

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。