サンカン・シオンは突然に

 

今日はものすごく寒かった。
気温としては、もちろん真冬のほうが低い。でも今日は、薄着だった。

朝は特に問題無かった。
昨日までは厚いコートを着ていたが、今朝からは、冬っぽい服の重ね着に変えてみた。コートの代わりに、ざっくりしたウールのカーディガン。マフラーも手袋も無し。

それが、夜の帰宅時には、それはもう徹底的に寒くて、大変だった。
帰宅、といっても職場の敷地を歩いて外縁部にある駐車場までの10分足らずなのだけれど、その車までの距離が辛い。ロボットアニメでいうところの「エネルギー切れまであと3秒、2秒、1秒」の辺りで、ようやく車のシートに座れた。それくらいに限界だった。

手袋やマフラーは、日曜日に片付けてしまった(休日の自転車移動用には使うかもしれない)。ちょっと見込みが外れた、そんな日だった。

 

 

というか今日は、昼過ぎから寒かった。
冷たい風がびゅうびゅう吹いて、建物間の移動にすら難儀した。

そんな最近の気温変化を「三寒四温だね」と、年若き同僚に言ったところ、「ああ、昔の言い方ですね」と言われてしまった。

確かに、若い人には馴染みのない言葉かもしれない。僕だって20代の頃には、言わなかったと思う。歳をとると「寒い嫌だ寒い嫌だ寒い嫌だ」とは言わず、なにかしら小難しい物言いをするようになる。

しかしこの「ああ、昔の言い方ですね」という言葉には、なんとなく「昭和の人間の言葉ですね」というニュアンスがあった。「ああ、『ラブ・ストーリーは突然に』とか『池袋ウエストゲートパーク』の時代の言葉ですね」といった“含み”がある。この若き同僚は、そういう(大雑把な)時代認識を持っているし、それを毎日のように伝えてくる。最初は訂正していたが、最近はもう「あの時代の人間」として、まるごと受け止めることにしている。

たぶん「僕が若い頃は学生運動が盛んで、よく機動隊と衝突したものだ」とか言ったら、信じてしまうだろう。「進駐軍が…」でも信じそうなところがある。

若い人、というのは基本的にそういうものなのだろう。僕だってそうだった。実のところ、今でも例えば「アメリカが月に宇宙船を飛ばしていた時代」に、明確なイメージを持てないでいる。「自分の生まれる前の時代」については、印象や出来事を整理して形にするのは、本当に難しい。

でも「三寒四温」って、良い言葉だと思う。「サンカン・シオン」と書けば、あの懐かしい90年代のレディース・コミック(やまじえびね魚喃キリコやまだないと)の雰囲気があって、悪くない。

 

 

そんなわけで、今日の夕方から夜にかけての残業では、頭の中に「ラブ・ストーリーは突然に」の知っている部分だけが、延々と再生されていた。
この「頭の中に音楽が流れ続ける現象」は、かつて親しい人に言ってみたところ、軽い精神疾患を疑われた。だからもう、人前では言わない事にしている。
もちろん年若い同僚にも言わない。たぶん老化現象の一種と看做されるだろうから。

 

 

 

南瓜とマヨネーズ (フィールコミックスGOLD)

南瓜とマヨネーズ (フィールコミックスGOLD)

 

 

さよならガールフレンド (Feelコミックス FC SWING)

さよならガールフレンド (Feelコミックス FC SWING)

 

 

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。