卒業した学校のグループ展

高校時代に担任だった美術教師は、今でも同じ学校で働いている。その縁なのか、高校の美術部OBによるグループ展が、町の画廊で毎年開催される。試しに行ってみた。

若手芸術家の展覧会は、本当に久しぶり。10年以上前は、画廊も多かったし、個展もグループ展も頻繁に開かれていた。
どんなものかな、と今日の展覧会も楽しみにして行ったのだが、想像以上に「昔ながらの、地方でアートに関わる若者達の作品展」だった。かつてのブームは過ぎ去ったが、作品の質やタイプはそれほど変わらない。展示室の隅で仲間内のお喋りに興じる関係者というのも、昔と同じ(大抵、「売れるような絵を描きたくない」みたいな事を語っている)。
ちょっと以前と違うところは、やや商業イラストレーター寄りというか、仕事になりそうな種類の作品が(質はともあれ)多かった事か。
昔は、とにかく奇抜で出鱈目なことが「アートしている」もっと言うと「自己表現」だったと思う。
そんな風に辛辣な感想になったけれど、それはそれとして、地方都市の小さな画廊で開催される個人の展覧会、は似通っているなりに面白いものだ。感心したり刺激を受けたりばかりが現代アートではないのだなあ、と思い知らされる。

2階では、かつての担任の先生の個展も開かれていた。こちらも相変わらずの作風だが、同じ作品を何度も見てしまうくらいに“魅せる”ものがあった。僕は言葉に出来ないが、もし芸術の世界に「実力」という指標があるとしたら、さすがに先生のほうがずば抜けているだろう。

 

 

せっかくなので画廊(画材屋でもある)で紙を購入した。
週末にこの紙を使ってショップカードを作成する。風合いの良い紙が、安く手に入った。

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。