桜でんぶ考

近所のスーパーマーケットでは、柏餅と牡丹餅と桜餅と、それから今日は恵方巻きを売っている。なんとなく、というか明確に、季節感に欠ける。

だからというわけでもないが、恵方巻きは買わない。太巻き寿司は好物で、こういうお祭り騒ぎに便乗するのも楽しいとは思うが(「多く祝ぐ」のは日本の良き特質だと思う)、どうにも恵方巻きには参加しづらい。煎り大豆とイワシと柊で十分じゃないか、と考えてしまう。大豆とイワシの頭と柊というのは、呪術的な凄みを感じさせて、そういうおどろおどろしい季節行事があったほうが、生活に厚みのようなものが出ると思う。

かつて祖母の知人が「太巻き寿司の丸かぶりなんてものは、関西の商人の旦那衆に伝わる習慣であって、質実剛健静岡県民のやる事ではない」と苦言めいたことを言っていて、その影響もあるのかもしれない。なんというか、凛とした老女の語る厳しい台詞には、妙な説得力があるのだ。本当かどうかは疑わしいのだが。

そういえば、商店街にできたオーガニックフードの店でも、昨日と今日は五穀米を使った太巻き寿司を売り出しているらしい。たぶん全体的に薄茶色になるのだろう。しかし“でんぶ”はどうするのか気になる。紅麹と茶色い砂糖で作るのか。

桜でんぶは、太巻き寿司の隠れたスターだと僕は考えている。あまり共感してくれる人はいないのが残念。
特に商店街の乾物屋が作る、真鯛を炒って作る品は素晴らしい。色が全くシックではない、あのピンク色であるのも好感が持てる。ぺったりと甘く、魚の加工品とは思えない味なのだが、「鯛できちんと作ると美味しいものだ」と食べるたびに思わせる、ちょっと不思議な逸品(250円)である。

 

今日は曇り空だというのに、とても暖かかった。日中はコートが不要だった。しかしおそらく、この暖かさは長くは続かない。梅も菜の花も咲いてはいるが、毎年この時期に寒暖の差で体調を崩す。特に今夜あたり、用心したい。

 

随分前に購入した「乙嫁語り」の最新刊を読んだ。相変わらず絵が達者。テンポが良すぎて、あっという間に読み進めてしまい、なんとなく勿体無い。というわけでもう一度読み返す。
乙嫁語り 6巻 (ビームコミックス)

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。