『リライト』SF史上最悪のパラドックス その完璧にして無慈悲な収束

DSC00561.JPGDSC00560.JPG
帰宅した途端に家の電話が鳴った。反射的に受話器を取る。
相手は市内の高校野球部の父母会代表を名乗る男性。そして一方的に要件を述べる。
「この前の件ですがね、とにかくベンチと石碑(?)に決まりましたからね、もうこれで文句なしで行きます」どうやら3年生が引退する際に備品を寄贈するらしい。
「総会に来ないといっても決定事項ですから。父母会ってそういうものですから」何やら不穏な空気を感じる。強引に何かが決まり、紛糾している気配がする。
「金額も紙の通り。話は通しましたから!もう文句なしですよ」ずいぶん怒っている様子。
ここまで聞いた後に、「ところで、何の話でしょうか?」と僕が(ようやく)話す。
「何いってんのあんた。私はねえ忙しいのに(略)」と、延々と怒られてしまう。「しらばっくれるな」と言われる。
「あの、僕も家族も、その高校や野球部を知らないんですが」と言って、ようやく向こうも聞く耳を持ってくれる。
どうやら電話番号を間違えたらしい。ゼロとハチを間違えている。
「カトウならカトウって最初に言ってよ。俺だって暇じゃないんだから」と、また怒られる。いつの間にか「私」が「俺」になっている。
「言いました」と反論すると「いや聞こえていない。聞こえない言葉なんて言わないのと同じだ。それが社会人だ」みたいな事を言う。
そろそろ電話を切りたくなってくる。でも「謝れ」とは直接言う勇気が無くて、どうしたものかと黙っていたら「俺は謝らないよ。謝るとあんたみたいなのは図に乗るからね」と宣言されてしまった。そして電話は切れた。
深呼吸をして、コーヒーを淹れて氷で薄める。ついでに「この事は日記に書こう。書いても仕方がないけれど書こう」と考える。それでこの話はおしまい。




 
リライト (ハヤカワ文庫JA)
先月に購入したSF小説「リライト」を、ようやく読了した。
タイムトラベルSFで、作中作として「時をかける少女」やラベンダーの香りが出てきて、他にも色々な時間SFのオマージュが散りばめられている。
舞台は田舎の中学校。不思議な少年との数週間の夏のお話。
偶然にも隣町の岡部町(今は合併して同じ市だが)が舞台なので、色んなところに知っている地名や風景が出てくる。時代的にも、僕が中高生だった頃の話で、主な語り部は中学生の女の子。
そういう書き出しなので、爽やかな青春ストーリーのつもりで読んでいた。帯にある「SF史上最悪のパラドックス その完璧にして無慈悲な収束」は気になるけれど、安心してページをめくっていた。
それが中盤を過ぎてから妙な雰囲気になってくる。タイムパラドックスの話なので、同じような場面が繰り返される。でも少しずつ違う。
どうやらタイムトラベルが万能では無いらしいと推測する。そしてパラレルワールド的な解決も無理と判る。タイムパラドックスは必ず回避される。そういう読み解きはできる。しかし全体としては嫌な感じが強くなるだけで、結末が見えない。
最後の数ページで、ミステリでいう「解決」が行われる。なるほどそういう事か、と腑に落ちる。ちょっと強引な気もするが、それ以外に無いだろうという説明。
しかし全く爽快感が無い。登場人物達も、読んでいる僕も「じゃあ何で...」と不審に思う。
そして、最後の最後で、それはもう心身に響くほどに怖い収束が起こる。脳やお腹に響くタイプの怖さ。
今日は仕事帰りにミスタードーナツで読んでいたのだが、ちょっと食欲が失せてしまった。
SFとしてもミステリとしても精緻なからくり。しかし結末は(帯の通りに)無慈悲。「それは残酷すぎるよ」と思うけれど仕方がない。
とにかく面倒くさい位に時間SF的な仕掛けが仕組まれている。作者の頭の中はどうなっているのか。
僕はこの種の時間SFが得意ではない(頭が混乱する)。だから、世界のルール(タイムパラドックスは絶対に起こらない)が保たれた為にラストシーンに至ったのか、ルールが壊れたので思いがけない最終局面に至ったのか、まだ理解できていない。
救いの無いお話なので、同じ世界観のシリーズ第二弾「リビジョン」を買おうかどうか、悩んでいる。
4部作ということだから、最終作あたりで素敵な奇跡や救済が起こるのか、それとも厳格な理(コトワリ)は覆されないのか、気になる所ではある。
精密機械のような気持ちの良さと、取り返しのつかない生理的に堪える終末を味わえた、読み応えという点ではこの夏一番の作品だった。


リビジョン (ハヤカワ文庫JA) 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。