知人夫婦と、県立美術館で開催されている草間彌生氏の展覧会を観に行く。
休日なので混雑している。久しぶりの県立美術館。美術館の建物も好きだが、そこにたどり着くまでの坂道が良い。緑の中をのんびり歩く。
美術館の入口には野良猫がいた。昔から数匹が住み着いている。しかし美術館というのは野良猫にとって住みやすいのだろうか。喫茶室の残り物を貰うのか。なんにせよ人懐こい可愛い猫だった。
展示は、自分がそれほど草間氏に思い入れが無いせいか、「普通に興味深い」という程度だった。なんとなく集中できない。
しかし説明は親切で、まるで図版の多い本を読むように見どころが頭に入ってくる。
空いていて1人で来ていたら、会場を2周してしっかり楽しんだかもしれない。面白い作品も、鬼気迫るものもあった。水玉ばかりではない。
常設展も、昔とは少し違っていた。今日は、さっと見ただけ。平日の昼間に、のんびり時間つぶし的に鑑賞したいところ。
夕方に、静岡市の松坂屋の裏手にある「サンフラワーコーヒー」に行く。
今年にできたばかりのお店。
コーヒーは量がたっぷりで、とても飲みやすい味。特にアメリカーノはがぶがぶ飲める。Mサイズを注文して、読書をしながら長居するのが好き。
今日は「コーヒーケーキ」を食べた。コーヒークリームが効いた、しっかり甘い味。コーヒーと交互に楽しむ。
そういえば、このお店は「暮しの手帖」の最新刊に載っていた。旅についての連載記事「今日の買い物」が、静岡市を取り上げていたのだ。確かに記事にふさわしい、良いお店だと思う。