かばんのなかみ

必要があって他人にかばんの内容を説明する状況になったので(人生は予測不能だ)、その予行演習としてここに中身を記す。日々の変動はあれど、基本的なところは変わらない。
大きなポケットを備えた服を着ている季節は、肩こりと疲労対策のため、財布と携帯電話だけ持つ事も多い。でも出かける時は基本的にかばんを持ち、必要に応じて財布と携帯電話のみ持ち出す。

f:id:t_kato:20131215194529j:plain

  • カメラ用ポーチ:32GBのSDカードと電池の予備が入っている。SDカードはまず使わない。電池は出番が多い。カメラは入れるときもあるし、他のポケットに放り込んでおく事も多い。
  • カメラ:SONYのRX-100という機種。小さくて使い易い。画質も良いらしいが、その辺は詳しくない。
  • 財布:ヌメ革の財布。「味がある」を通り越して汚くなってきた。そろそろ買い換える。
  • スマホ袋:スマートフォンを入れる袋。メガネ拭きのような起毛素材。ムーミン谷の地図が描かれている。ここにスマートフォンSONY Xperia Z)を入れる。頻繁に出し入れするときは袋を使わない。
  • エコバッグ:薄い綿の、いわゆるエコバッグ。たぶん10枚近く所有している。
  • 手ぬぐい:ビール柄。たまたま入っていた。他の柄もいくつか持っている。
  • 名刺入れ:素材はポリプロピレンだと思う。常備薬と処方薬を、いちおう1泊が可能な量だけ持ち歩いている。薄くて、錠剤のシートがそのまま入るので便利。
  • 爪切り:ヘンケルス製。なぜ持ち歩いているのかは自分でもわからない。使った記憶も無い。小さいけれど切れ味は大変に良い。


これらの品々に加えて、ティッシュペーパー、ハンカチ、文庫本は必ず持ち歩く。
それから外出先で入手したパンフレットや、映画の半券やレシートといった雑多なものも多い。ウエットティッシュも便利。

 

 

最近はこのかばんを使っている。もちろん服や荷物の量によってかばんは使い分ける。

Roototeの肩掛けバッグ。実はマザーズバッグ。仕切りが多くて便利。 
実はマザーズバッグ。友達に勧められて購入。仕切りとポケットが多くて便利。特に側面の(おそらく哺乳瓶を入れる)ポケットが、カメラを入れる定位置となっている。
Roototeの「マミールー」というかばん。ワッペンは取り去り、かわりに陶製のバッジをつけた。値段なりに安っぽいから、細かく手を入れてある(ほつれを取る等)。
上記の品物を詰めると、少し丸っこくふくらむ。雑誌などは入らないサイズ。

そういえば、肩掛けかばんを普段と逆に使ってみたところ、いきなり肩こりが軽くなった。さらにマッサージを受けているような快感まであった。でも2日目からは、そういう感覚は訪れない。でも肩の高さが違うのは鏡を見てもわかるから、しばらくは左右均等に使う。

 

 

 

 

 

 これは今日食べたドーナツ。シナモンドーナツはいつ食べても美味しい。

http://instagram.com/p/h7OOo3mMaP/

 

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。