両親が昨日から旅行へ行った。6日間は自炊生活。
家族の作る料理に文句は無いけれど、やっぱり年寄り好みの献立になるし、好きなものを好きな量だけ食べることはできない。
というわけで、今日は「インサラータ・カプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズとバジルのサラダ)」を山盛りに作ってみた。
カプレーゼなんてファミレスにもあるが、いちど飽きるほど食べてみたかったのだ。それには自作がいちばん。
トマトとモッツァレラチーズは買った。チーズは昔に比べてずいぶん安くなった。
バジルは鉢植えがある。ちょうど選定をしたかったから、大量に採取できた。
これらを切って盛り合わせ、塩とオリーブオイルをかける。バランスとしてはバジルが多めになった。
満足した。
全然飽きずに、最後まで食べることができた。トマトもバジルもあるから、チーズを買えばまた食べられる。
お腹いっぱいになった。
栄養さえ摂れれば、カロリーメイトと野菜ジュースで何日でも過ごせる。晩御飯に牛乳とコーンフレーク、朝にハンバーグでも大丈夫。
そんな質なので、手抜きはいくらでもできる。
でもせっかくだから、美味しいものを食べたい。
料理は好きだけれど、だんだん”合理化"して、手のかからない品ばかり作ってしまう。
おやつは「マリアサンク」でケーキと紅茶。生クリームとフルーツが山盛りの、ふわふわしたケーキを食べた。
このお店の生クリームは、ちょっとこってりして美味しい。そして、今日のケーキは一味違う感じがした。味の正体はわからない。でもとにかく美味しかった。
そして街をぶらぶらして、老舗の和菓子屋さん「みのや」で串団子2つと草餅を購入。
小饅頭を6個もおまけしてくれた。これで300円と少し。駅前の一等地で、こんな感じで商売になるのか心配だけれど、ともあれ嬉しい。
静かなおばあさんとおじいさんのお店。
この店の餡団子は、さっぱりしていて好きだ。