午前中は洗濯や掃除を行う。外は時々雨が降っていた。
昼過ぎに外出した。caféSnugでランチを食べる。雑貨屋Noviで琺瑯の器や布鞄を買う。sido boulangerieにも行き、夕食用のパンを選ぶ。
帰宅前に、不在時に受け取れなかった郵便物を取りに郵便局に行く。昔親しかった友人からのお年賀が届いていた。雑誌“大人の科学”の14号。いつも面白いプレゼントを選ぶ人だったが、雑誌(付録付き)は初めてだ。
昨年、彼女の結婚式の準備に関わったので、そのお礼も兼ねてのものだと思う。写真が趣味だと誤解したのかもしれない。今年はデジタルカメラ以外の光学機器(銀塩カメラとか、ビデオ等)に手を出そうと思っていたので、丁度良かった。
最近はフィルムカメラを触る機会も無くて、例えば失敗した時の事や、現像に出す手間を考えると(興味はあっても)手が出せなかった。でも、よく考えたら、小学生の頃は小さなカメラで色々な物を撮っていたし、中学生になってからはレンズ付きフィルムの全盛期で、失敗を恐れずにバチバチとシャッターを押していた。
この“ステレオ・ピンホール・カメラ”は、雑誌を読んだ限りでは操作は簡単そうに見える。もともとステレオ視には興味があって、何冊か本も持っている。少し仕事にも関わる分野なので、楽しめそうだ。
そのままでは放置しそうなので、部屋の目立つ場所に置いておく。近いうちに組み立てるつもり。雑誌本体もとても面白かった。
帰宅してから、Noviで買った鞄を洗う。軍用の小さな鞄(欧州製)で、かなり汚い。お湯を張って漂白と漬け置き洗いをして、ようやく綺麗になった。上手くいけば、無改造で自転車のキャリアに付けられそうだ。