アクアパッツァの日

明日はゴミの日だから、生ゴミが多く出る料理を作る。特に魚料理は日を選んで作ることにしている。

といっても簡単なもの。最近はアクアパッツァばかり作っている。
正式なレシピは知らないが、とにかくオリーブオイルとトマトを使って魚を煮れば、僕にとってのアクアパッツァ*1
幸いなことに、この土地は魚の種類には事欠かない。
特に白身の魚が多い。

地魚の種類が多く、かつ安いのは本当に有り難い。瀬戸内海ばんざいである。
内臓や鱗を取った状態のものが売られている事も、手軽に尾頭付きの魚が買える理由のひとつ。たぶんそうしないと売れないのだろう。

 

瀬戸内硬骨魚の内耳アトラス

瀬戸内硬骨魚の内耳アトラス

 

 

本日は「びんぐし」を煮てみた。手のひら程度の磯の魚で、ラベルには「びんぐし(タモリ)」と書かれている。こういう小さなお惣菜用の魚が、地元のスーパーでもイオンでも売られているのだ*2

骨は太いが身離れが良くて味も悪くない。ほんのり磯臭さがあるのはクロダイやシマダイに似ているかもしれない。その風味もオリーブオイルや唐辛子に合う。脂というか、ゼラチン質のとろみが強いのも良い感じ。

好みの問題で、にんにくはほとんど使わない。この「びんぐし」は、和風の煮付けにするのが一番かもしれない。とはいえ、アクアパッツァにして、パンと共に食べるとしみじみ美味しい。見た目よりも万能な魚だと思う。

夏は小さな穴子をよく買っていた。いわゆるウシノシタ、この辺りではゲタと呼ぶシタビラメの仲間も安くて美味しい。メジャーなのは、ハマチやブリやサワラなのだが、あまり買う機会が無い。食べきることができて珍しい魚ばかり食べている。

 

ととあわせ 瀬戸内

ととあわせ 瀬戸内

 
ととあわせ 日本津々浦々

ととあわせ 日本津々浦々

 

 

 

さて今日のお昼はこんな感じだった。

https://www.instagram.com/p/B3voQX5gn5b/

  • 雑穀ごはん
  • おでん
  • 鶏ハム
  • 小松菜のおひたし
  • 焼いたかぼちゃ
  • りんごとさつまいもとラムレーズン

今回、鶏ハムはきちんとロール状に作ってみた。いつもはロック付きの密閉容器を型にしている。しっとり具合では密閉容器だが、お弁当への収まりに関してはこちらが上。今後はどうしようか、さらなる比較検討を続けていきたい。

週末ということもあり、在庫整理的な内容ではあるが、月曜日に作って1回しか使わなかった「作りおきのおかず」もある。まとめて作る量を減らしていくことも今後の課題だ。

 

ハンディ版 知っておいしい 肉事典

ハンディ版 知っておいしい 肉事典

 

お題「今日の出来事」

 

お題「ひとりの時間の過ごし方」

*1:小さなイカ「ベイカ」も同じ様に煮てしまう。

*2:キュウセンやベラなんて静岡では食べた事が無かった。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。