素敵な仏生山のサンドイッチ

お昼にちょっと素敵なものを食べてきた。

高松市の郊外、仏生山にある「天満屋サンド」というお店の、サンドイッチ・ランチ。いつか行こうと思っていて、今日のお腹がサンドイッチを求めていたので、自転車に乗って行ってきた。

 

座っているだけで気持ちが良いお店だ。
古い呉服屋さんの半分がカフェっぽいお店になっている。この仏生山にある新しい店ではよく見かける、すっきりしたデザインの木製机と椅子(たぶん同じ作家さんのものだと推測する)が並んでいて、シンプルモダンな店内と、大きな窓から見える中庭と調和している。

サンドイッチのランチ4種類あった。
内容は日々変わるが、基本構成が3種(パンの形など)あって、それとは別にスペシャルメニュー的な豪華版の1種類がある。今日はそのスペシャルなDセットは既に品切れだった。
いちばん人気があって、おそらくは基本のメニューと思われるAセットを注文してみた。バーガー用のパンに野菜がたっぷり挟まったサンドイッチと、スープと小さな一品のセット。
今日のパンは、とうもろこしの粉が入ったさっくりとしたもの、とのこと。

美味しかった。
ここしばらく遠ざかっていた、きちんとしたサンドイッチだった。
細切りのニンジンや生のズッキーニがたっぷり、パストラミ・ビーフとアンチョビ味のポテトサラダが効いている。野菜が好きな人ならばきっと喜ぶ。外食では肉か魚が食べたい独身中年(僕)でも、大満足だった。

 

せとうち すてきな旅CAFE 森と、海と、島のカフェ案内 岡山・香川

せとうち すてきな旅CAFE 森と、海と、島のカフェ案内 岡山・香川

 

 

そういえば、こういうカフェごはんも久しぶり。
なにしろ「安い昼ごはん」には事欠かない街である。うどん屋で適当に食べても500円でお釣りが来る(200円くらいの時もある)、たまに行く美味しいお店はカフェっぽいごはんなのに山盛り、老舗の喫茶店ではコーヒーが2杯分くらいのポットで出てくる*1
ちなみに価格は普通にカフェで食べるごはんの値段。東京区内なら昼休みのランチに、地方なら友人とふらりと食べに行くカジュアルな価格帯。でも、前述の通り、最近の自分はそういう“普通のカフェごはん”を食べていなかったので、「ああそうだ、昼のランチってこういうものだった」と少し妙な感慨が湧いたのだった。友人もほとんどいないし、食事をする友人知人というとさらに少ない。困ったものである。まあ、1人でも大抵の店には入れるのだが、動機や状況が無ければ行ける店にも行かなくなるものなのだ。

今日は遅めの時刻だったせいか、お店はとても静かだった。
どうなのだろう。正午頃だと女性客で賑わっている気もするし、静かに過ごす人が多そうな店のような気もするし、よくわからない。
仏生山エリアを紹介する時には必ず載っている人気店だから、時間帯によっては混むのだろう。予約可、と書いてあったからそんな気がする。

 

goo.gl

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2019年 8月号 [アートを巡る夏の旅。]

Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2019年 8月号 [アートを巡る夏の旅。]

 

 

 

サンドイッチに満足したので、夕食は簡素になった。
*2とスモモと紅茶だけ。
スモモは仏生山からの帰路に、農産物直売所みたいなところで買った。梅より小さいくらいの初めて見る品種。硬いのに甘い。たぶん、また見つけたら買うだろう。

 

すもも漬 ポット入り (1ポットは60粒入り)

すもも漬 ポット入り (1ポットは60粒入り)

 

 

お題「今日の出来事」

 

*1:ちなみに香川県は「モーニング」文化圏だ。多くの喫茶店で、充実したモーニング・セットがある。夕方までモーニング・セットを楽しめる店すらある。

*2:煮て冷凍しておいたヒヨコ豆に塩と油と胡椒をかけた。途中で飽きて、乾燥バジルも振り入れた。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。