復活の日

仕事中はまだ喉の奥に風邪が残っている感じがした。
帰宅してお風呂に入って身体を入念に洗い、鼻をしっかりかんで、熱いお茶を飲んでから歯磨きをしたら、ようやく「悪いものが全部出た」感じがして、肩の力が抜けた。
もちろん錯覚なのだが、もう鼻もすーすーと通るし、痰だって絡まない。風邪は収束した、と宣言して良いだろう。

仕事も概ね順調。
まだ覚えるべき事柄は多く、しかし仕事は待ってくれないので多くを任される*1。社会人になってかなりの期間を「大きな会社のきちんとルールが整った部門」で働いてきたから、未だに教育体制が整っていない、仕事のシステムが未完成な職場には戸惑ってしまう。
筏で新天地に移り住んだ時に、集落から村へと順次発展させていく人間と、いきなり国のかたちを考え始める人間がいる。僕は後者。前者のほうが間違いなく実践的であることは理解しているし、自分だってそのように行動はするけれど、意識の根っこは「きちんとした仕組み」を初期段階から整えようとしている。社長はその性格(性質)を買ってくれて僕を雇ったというが、しかし本人としては焦るばかりで無駄に疲れるので、損な性分ではある。

 

 

共感の社会神経科学

共感の社会神経科学

 

 

さて今日は身体も整ったが、部屋もまた“健やかな状態”になった。
床には何も置いておらず、洗濯物は綺麗にクローゼットに収まり、乾いた食器はそれぞれの棚に戻されている。
部屋が整う、というのは単に整理整頓されている状態ではない。ある一定の状況(整理整頓度が80-100%の間)を保ちやすい状態となっていることが、気持ちの良い整い方なのだと僕は考えている。どちらかといえば気持ちの問題。

帰宅してから腰を落ち着けるに「やるべきこと」を済ませると家事が捗り生活が潤い夜の時間に余裕が持てる、とライフハック的な何かで読んだが、それも部屋がある程度の整いかたをしている時に限る。

週末にはまた散らかる予定だが*2、なんとなく安心している。

こういう日こそ早く寝るに限る。
心穏やかに、暖かく寝たい。転職から引っ越しの頃も酷い状態だったけれど、ここ数日もまた別の意味で“荒れて”いたのだ。今日になって思い返してそれに気づいた。

 

復活の地1

復活の地1

 
復活の地2

復活の地2

 
復活の地3

復活の地3

 

 

お題「今日の出来事」

 

*1:極めて少人数の会社なのだ。

*2:工作をする予定。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。