暑!

勤め先の駐車場は未舗装の空き地で、今の季節は人や車が通らない部分は膝の辺りまで草が生えている。
つい先日まで小さなアマガエルがたくさんいた。
夏なのだから蚊が心配なのだが、少なくとも朝夕と昼にはまるで遭遇しない。小さな羽虫、特に蚊は35.0℃を超えると活動が鈍ると何かで読んだが、現在はその環境なのかもしれない。

暑いといえば、もう定番の挨拶みたいに「こんな季節にオリンピックをやるのかねえ」なんて話をするようになった。
軽口ではあるのだけれど、しかし実際にスポーツ選手の立場になったら、これは冗談ではない。世界に挑むチャンスが一生に一度という人もいるだろう。それがこの暑さで悪い記録になってしまったら無念だろう。あるいは多くのチャンスがある人ならば「あ、オリンピックは止めておきます。別の(快適な)世界大会で頑張ります」となる。
観戦する人間、観光がてら訪れる人間の暑さは当然ながら、選手(たぶん主役)の事を考えたらやはり日本の、東京の夏は駄目だ。

しかしざっと検索した限り、東京オリンピックへの意見窓口はWeb上に見つからない。誘致活動の際はあんなにあちこちに「声」を届ける場所があったのに勝手なものだ。
父が趣味の活動で国会議員と付き合いがあって、1年に1回程度は顔を合わせる。その時に父や趣味仲間が「どうにかならんか」と話してみたところ、「あれは都政の事なので…」と逃げられてしまったそうだ。「ジャンル問わず生活から政治までどんな話でも聞きますよ」と持ちかけられたにもかかわらず、とのこと。
せめて話を最後まで聞いてくれても良いものだが、どうにも最近の与党政治家は優しい嘘をつく手間や配慮すら省きたがる。

 

暑さとスポーツ、の話になるとやはり語りたくなるのが高校野球
あれ、たぶん死人が出るまで「甲子園」にこだわると思う。

実際に誰も死んでいないじゃないか、という人はリスクというものをわかっていない。
そもそも、スポーツで苦しい思いをするのは、スポーツそのものの要素にできるだけ極限すべきだろう。これでは暑さ耐性を競う場だ。

賭けてもいい。
何か適当に理由をつけて、日本高等学校野球連盟朝日新聞社や国が「今回からドーム球場にします」と決めてしまえば、3年で文句を言う人はいなくなる。少なくとも切実な文句は誰も言わない。
他の多くの物事がそうだったように、人はすぐに慣れる。少なくとも“物語”は、暑さ寒さよりも重要度が低いからあっという間に書き換えられていく。
当事者である高校生の「想い」は、正直なところ大人が描いたイメージに沿っているだけなので、本気にする必要は無いだろう。それでも甲子園に行きたいという人には、バスツアーでも練習試合でも秋冬にさせればいい。
ちょっと乱暴だけれど、夏の高校野球は「時代にそぐわない奇祭」になっていると僕は考える。あの、メガホンと応援団とブラスバンドが作り出す、統率と涙と汗の応援席も含めて*1

 

 

先ほど庭に出たが、やはり蚊には刺されなかった。
今の時代は農作物への影響が少ないけれど、戦前なら間違いなく飢饉へ繋がる暑さだと思う。我が家はキュウリとナスが育ちすぎている。暑いので乾燥野菜作りは捗る。ナスは半乾燥が美味しい。

 

 

干し野菜百科

干し野菜百科

 
干し野菜のすすめ

干し野菜のすすめ

 

 

 

 

*1:学生時代、留学生にどうしても上手く説明できずに(どうして試合を見ないの?観客なのに延々と歌うの?)、結局最後は「あ、シューキョーですね」と変な納得をされてしまった。

t_ka:diaryは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。